見出し画像

ケモ副作用中に子連れスキー旅行⛷️ in 札幌・小樽

最終日の1日前に、札幌に1泊することにしていました。
ニセコから2時間以上、春の雪が降る中をドライブすると、車が泥だらけに💦
たまらず途中でセルフ洗車し、子どもと一緒に
「手、冷たっ❗」
と言いながら吹き上げしました。
北海道の冬の厳しさを想像したのでした。

札幌の宿は、マリオットのポイントで無料宿泊できる、フェアフィールド札幌です。
お手頃価格なので関西地区のフェアフィールドには何度も泊まっていますが、部屋もロビーもどこも同じ作りです。
が、札幌はフェアフィールドの中でもワンランク上のようで、ロビーはお洒落すぎてどこが出入口?って感じ。
そして、部屋もワンランク上のお洒落さでした🎵

ツインの部屋
テーブル上は、フロントでいただいたプレゼント

ジュースと白い恋人のチョコ&ドリップコーヒーです。
お土産屋さんで見たら、このジュース1本500円もする👀‼️
またしても、タダでこんなにしていただいて、マリオットの会員で良かった~😆

この日の夕食は、近くの二条市場にある観光客向けの海鮮丼屋さんへ。

ウニ、カニ、いくらの三色丼

美味しかったけど、二人で8千円近くしたのはさすがに痛い😵
家の近くの魚が美味しいスーパーなら一杯500円ぐらいでカニが買えるので、今後は海鮮はスーパーでいいかと思いました🦀

翌日は、
札幌時計台→
札幌駅でお土産買い→
白い恋人パークへ

バウムクーヘンを作る作業をする方々

白い恋人パークでは、1人300円払って有料エリアに行くと、工場見学もできます。
工場見学好きの我々親子は、他のお客さんがとっくに先に進んでいても、ガラスにへばりつくようにして長々とお菓子ができる工程を見学してました。
バウムクーヘンだけでなく、白い恋人ができる様子も見られましたよ。
めっちゃ得した気分❗

そして、ここは体験コーナーも充実しています。

チョコペンでビッグ白い恋人にお絵描き

子ども :「なんて書こうかな~。そうだ、白い恋人って書こう🎵」
と書き始めるも、ふと見ると
私 :「白い、、、[変人] になっとるやん笑」
子 :「ウギャー😭」
と言いながら頑張って修正したのが下の写真です。

うまいこと修正したな
でこれが私の作品です

思った以上に楽しい体験ができたし、後で食べたらめっちゃ美味しかったです。
1人1500円でした。

さぁ、めいっぱい札幌でも楽しんだので、今夜フェリーに乗る小樽に向かいましょうか、と出発🚙

小樽運河

ライトアップされた運河はめっちゃきれいだったけど、寒くて5分ともたずに退却🥶

お手頃価格で美味しかったです

観光客向けの高いところではないお寿司屋さんをGoogle mapで調べ、みよ福さんで夕飯を食べてフェリーで小樽から舞鶴まで帰りました。

ニセコを出るあたりから、
「もうすぐ旅行終わり?帰りたくない~❗」
と言い出した子ども。
9日間でも全然足りないぐらい旅は楽しいよね。
私も同じ気持ちよ。
「来年もまたスキーしに来ようよ😃」
と言って、旅を終えたのでした。

あ~本当に楽しかった~😆
心配していた体調は問題なかったのですが、バイキング続きは良くないと思いました。
美味しくて食べ放題というのは、自己コントロール機能を破壊させます。
さらに、少しなら、、、とついつい砂糖入りのデザートも食べてしまう💦
後半一度お腹を下しました😱
次に長旅する時はできるだけ自炊生活しようと思います。


※見出し写真はフェアフィールド札幌の朝食バイキング(のデザート)。
これがまた思いの外美味しかったです🍽️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?