見出し画像

劇団さるの「Radiotalk-ラジオトーク」

2024/2/14(水)
 
劇団さるのオキ・パラ
 
2024/2/14(水)
バレンタインデー
 
RADIOTALK
今日のテーマ>犬の五感の話!パート2!
今日は気持ちのいい日でした。午前中は車の洗車に出かけ
半袖で過ごせる一日でした。室内が寒い感じです?
みなさん体調管理はいかがでしょうか?
 
本題・・・
 
味覚>人に比べると味蕾が少なく、感じられる味の種類が限られる。
人の味蕾(みらい)はおよそ9000個ある!甘味・苦味・酸味・塩辛さなどを感じるのに対して、犬の味蕾は1700個と少ない?犬が最も感じるのが甘味で、塩辛さを感じる味蕾は少ないとされている。猫はさらに少ない、780個!味音痴ということ?
ということで、うちのわんこ(ボブ)も甘いの好きですね!アイスクリームとか!ホイップクリームとか!スタバのフラペチーノの上にのっているやつ!
ほんとはあげていけないと思いつつ、ついついあげてしまう!
 
触覚(しょっかく)>被毛の根元にある感覚受容器が皮膚の代わりに刺激をキャッチ被毛の根元には感覚受容器がある。髭や眉毛の部分は「感覚毛」と呼ばれていて特に敏感な部分とされている。
空気の流れや障害物を察知している。
 
疑問!
人に撫でられるのが好き?
(なかなか手が届かない場所なので、人間がそこを掻いたり撫でたりしてあげれば、文字通り“痒いところに手が届く”状態になる)というのはアメリカ・タフツ大学の獣医ニコラスさん
*参考/HP:カラパイヤ https://karapaia.com/
*犬には鎖骨がないので足が横の広がらない!
 
個体差はあるけど、単に痒いことが多い、あまり痒いと病気も疑ったほうがいいので、病院に連れて行った方が良いのでは?
 
疑問その2!
撫でていると長生きするのではないか?
*参考/HP:cocoペット https://www.cocopet.jp/journal/health/62/
「愛犬とスキンシップを取ることが、なぜ長生きにつながるのでしょうか。スキンシップが犬の長生きにとって大切な理由を、3つ説明します。」
 
1(愛情ホルモンが出る)
犬は本来群れで生活していた動物で、互いに触れたりなめたりしてコミュニケーションを取っていました。そのため、犬は飼い主とスキンシップを取ることで、愛情や絆を確認できるのです。
犬と人がスキンシップを取ると、「オキシトシン」という幸福感を得られるホルモンが分泌されます。オキシトシンは愛情ホルモンとも呼ばれ、ストレスを軽減し免疫力を高める効果があるとされています。
 
2(病気やケガなどの異変に気付ける)
愛犬の体に触れると、病気やケガなどの異変に気付きやすくなります。スキンシップの際は、健康チェックを意識して体を触るようにしましょう。
しこりや傷などに気付かず放置してしまうと、深刻な病気につながる場合もあります。異変に早く気付ければ、病気やケガが重症化する前に適切な治療を受けられます。―これ!わかります!触っていると、皮膚がぼこぼこしてたり、やたらふけが多いなと感じたり、ここいつケガした?とか!毛が薄くなってない?とか!気づくことがある
 
3(老化防止になる)
老犬になると、徐々に寝ている時間が増えて体を動かす時間が減っていきますが、飼い主とスキンシップを取ると活動量が増え、筋肉が衰えにくくなります。飼い主とのコミュニケーションが適度な刺激になり、愛犬の脳や体の老化防止が期待できるでしょう。―という。なるほど!うちのわんこ(ボブ)は今でもスゴイ寝ているけど?大丈夫かな?今年で7歳!来年は高齢期に入る!
 
いうことで・・・
 
最期に「がんばれ」
すこしがんばれ
ちょっとがんばれ
おれない程度にがんばれ!
 
むりなくがんばれ
ゆっくりがんばれ
こわれない程度にがんばれ!
 
ひまなときがんばれ
ときどきがんばれ
がんばらない程度にがんばれ!
 
次回は、「犬の成長過程」のお話 それではチャオ!
 
Radiotalk-ラジオトーク
メッセージアドレス
✉️ okinawa.gekidansaru@gmail.com
皆さんからのメッセージお待ちしています。
テーマは
1 防災に関して
2 筋トレネタ
3 料理の話
4 artの話、あなたのアート活動話
5 ペットの話
6 音楽の話バンド活動やってます
などなど・・・お便りお寄せください。

サポートありがとうございます。 ご意見ご協力に感謝します。