見出し画像

うっかり村の住人です

うっかり村の住人とは、勝間和代さんがよくおっしゃる表現なのですが

まさに、私もそうです。
今日の出来事です。予防接種の予約をしたと思っていた病院に行ったら、「今日はやってませんよ。」と。15分前に到着してドアが開くのを待っていたのに、ショック!そしてパニック!

別日の予約だったのかな?家族の違う人の予約とっちゃった?ぐるぐる🌀頭の中が回って回って、たどり着いた可能性、それは!

病院ではなく集団接種会場に予約をとったのでは?

でも、日曜日はやってないはず。もしかしたらやってるのかな?遅刻は確定ですが、そちらへ移動してみることに。そしたら、やってました!予約してました!20分くらい遅刻してしまったけど大丈夫ですとのことで、スムーズに接種してもらえました。

うっかりは、しようがない。私は、うっかり村の人間だから。

うっかりが多い人っていうのは、一定数いるんですよね。これまでの私のうっかり。

●店に車で行って、歩いて帰ってくる。自転車も置いて歩いて帰ってくる。

●車をどこに停めたか分からなくてさまよう。

●とにかく忘れ物が多い。忘れちゃいけない!って意識している物ほど忘れてしまう。先日もマツキヨで買ったものを置いて帰った。

●忘れ物しないぞ!って思ったら、ジャザサイズにシューズを2足持って行った(3回)

●初めて行く場所に地図を見てたどり着けないことがある。今はGoogleマップがあるのでマシになりましたが、一度Googleマップを使っても都内のカフェにたどり着けないことがありました。キツネにばかされているのかと思うくらい、笑っちゃうくらい着かなかったですね。

だから、対策を考えてはいるのです。


●自分が困るだけならまだいいのですが、人を巻き込んで困らせるのは避けたいので、物には名前を書くようにしています。(小学生かっ!)忘れてしまったものの所有者を探す手間はかけさせたくないです。(いや、忘れていかれるだけでもアレですが)

●時間に余裕を持つ。
特に家をでる時間は余裕を持って見積もります。何かトラブルがあっても、時間通りに着く程度に。追い詰められると必ずうっかりが発動します。

●何かあったら、冷静に、まず自分を疑う。今回の予約会場間違いがそうです。私は、やっちまう人間だと自覚し、できるだけ冷静に対応するのが大事です。間違っても私は正しいとか、人のせいにするとか考えない。大体は、私なのです。

●うっかり発動しても落ち込まない。
人に迷惑かけること以外は、できるだけ笑い話にして消化したいです。どうせ頻発するんだから、いちいちくよくよしない。

●初めて行く場所は、Googleマップで予習、できるなら下見に行く。今は実際にその場所に行った人の口コミも見れるから本当にありがたいです。

普通にうっかりしない人が羨ましいけど、特性を受け入れ、折り合いをつけてやっていきます。

同じような方いらっしゃるかな?
自分はこんな工夫をしているよ、とかあればお聞きしたいです。

ではでは、読んでくださってありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?