A month of French Restraunt

フレンチレストランで働き初めて1ヶ月が経ちました。
みなさん2月はいかがお過ごしでしょうか。

働いてみて幾つか学びがあったのでここに残しておきます。

1個目は自分は1つのことをやり続けるのがとことん苦手だということ、。
作業していて、すぐに違うことやって前の作業戻ってみたいなことが続いてしまいます。本当に治さないといけない。今は本当に覚えることが多い上に気が張りまくっていて家着いたら倒れるように寝ている日々なので、周りをしっかりみて動けるようになって早く役立てるように、自分自身ももっともっと高度なことやらせてもらえるくらいになっていきたい。


あともう1つシェフと話していてああそういうことかってすごく納得したことがあって、

シェフと話していて、料理は自己表現でやっているから自己表現を途絶えずにやっていくことが大切だと。

例えば、自分の納得いく写真を撮る(自己表現)

相手にいいと言われる

自己表現で相手を幸せにした
(自分も周りも幸せ)


コーヒーとかも
自分の美味しいと思う一杯を淹れる

相手が美味しいと言う

自己表現で相手を幸せにした
(自分も周りも幸せ)

うわあこう言うことかって、当たり前なんですけど、こうして自分の好きなことを極めていけばちゃんと自分も周りも幸せにできるのかっていう理論を自分の中に落とし込むことができて最近すごく良かったです。

だから何をするにしてもそこに自己表現を入れていってどんな形でもいいけど相手に届けられるような発信をしていくことが大切だと。

料理はその一環。ってシェフが言っててすごくいいなあと思いました。
近くにいるのに背中大きいなああああ。ああ尽力しようっと。


昨日梅祭りに友人と行って300枚くらい撮って撮って撮りまくりました。
その場所には犬とカメラ付きの人たちがたっくさんいました。笑
坂がいっぱいあったんですけど、友人がうわあここダンボールで滑ったら楽しそうって言ってきたんです、え、待ってその感覚を忘れていたと、
その子は春から保育士さんなんですけど、素晴らしい感覚だと思って感心していました。

そして今から家族で5日間のハワイ旅行に行ってきます!🌺
半年以上前から決まってて、本当に楽しみにしてた!!☺︎
全力で楽しんでこよっと!!!
何気ない毎日が幸せで溢れますように!💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?