見出し画像

【我が家の宅食3選】coop、明治牛乳、oisix、あいこーぷ


少し前に宅食のメリットを書きましたが、
本日は我が家の宅食をご紹介します!

まず、どの宅食を使っているかと言うと、、、

①coop
②明治牛乳
③oisix
④あいこーぷ 

こちらの4つになります!

因みに、、、
①から順に、月曜、火曜、木曜、金曜と
週の半分以上届きます!!笑

これを始めたのも
かれこれ1年以上前の産休育休に入る頃。

①coop

【メリット】
coop商品がゲットできる。
スーパーの中でも、体にいいものを
たくさん置いているcoop。
我が家の最寄りのスーパーは、coopではないため、coop商品を選びたい時は、
coopのアプリで、ポチッとします(^^)

【デメリット】
チラシが多い
※こちらは、チラシ不要として、アプリから全ての注文可能です!

②明治牛乳

【メリット】
スーパーには、置いていない商品が来る。

こちらは基本的に乳製品の宅配
我が家は、牛乳3本とR1ヨーグルト3個

どれも宅配専用で、ヨーグルトのR1も
入っている菌がスーパーとは違う
みたい!

【デメリット】
特になし。
強いて言うなら、少し割高?
でもスーパーと全く同じものではないから○

③oisix

【メリット】
美味しい!簡単!献立考えるストレスなし
色々なコースがありますが、個人的には、
食材が届いて、調味料は家に届く
『ちゃんとoisix』というものが、
おすすめです。

coopなどのように、商材単品の買い物も可能
しかも有機野菜など、身体にも良い!
かぼっコリーなど、珍しい食材もある。

【デメリット】
割高。
oisixとの比較に、ヨシケイなどが挙げられると思いますが、それと比べると高い。

『Kit oisix』というコースは、調味料もついてくるので、味の好みなどあるかも、、、


④あいこーぷ 

【メリット】
美味しい!安心安全食品!ミールキットあり

なんと言ってもお野菜などの国産、有機、味にこだわっており、おすすめです。

こどものおやつなども、身体に良いものが載っているので、安心。

チラシの量がちょうどよく
紙でも見られるくらい!

わたしは基本、紙で注文し、
注文し忘れたものは、ネットで注文しています


【デメリット】
少し高い。スーパー、coopなどで購入するよりもワンランク上の価格帯です。

でもそれだけの価値はあると思っています。


週に4回も来るなんて多すぎる(笑)
仕事してたら受け取れないし無理か?

でもとても便利です

そしてピンポン来る楽しみがある

先週自分が頼んだもの、覚えているものもあればそうでないものもあります。
なので、「あー、これ届いた〜♡」と
テンションが上がることが多い
のです。


我が家は、週4回?4種類の宅配と主人が仕事終わりにスーパーで割引商品を買ってきてくれる以外、ほぼ、お買い物に行かなくてなりました(^^)笑

気になるものが、ありましたら、
試してみることもおすすめします!

我が家では、お試しをして、継続に至らなかったものもあります。

味、金額、注文方法など、さまざまな点で、
ライススタイルに合う合わないはあるかもしれませんね(^^)


読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?