見出し画像

コヌルコピア・その顛末

皆様、こんにちは!
本格的に暖かい春本番を迎え、皆様には御元気でお過ごしでしょうか?

さて早速ですが、先日拙記事でご紹介しました、姪っ子が贈ってくれた春野菜達ですが、、、


結局南極、、、こんな感じになりましたーーー♪

普段は和食が多いのですが、素材がイタリアーンな感じなので、、、
今回はシャレオツに、、、イタリアーンにしてみました♪

まずは、、、

菜の花と明太子のスパゲティ、イタリアンパセリとプチトマトのサラダ(パルメザンチーズ掛け)

画像1

ほんのり苦味がある菜の花がアクセントになって、春らしい一品になりました♪


そして、、、

ベビー空豆!?と生ハムのペペロンチーノ
とサラダと南瓜の冷製ポタージュ

画像2


ベビー空豆とは、未熟な若い空豆のことです。
私め、生まれて初めて、空豆の鞘(さや)をいただきました!
サヤインゲンに似た感じで、柔らかくてクセも無くて美味しかったです♪

ベビー空豆を鞘付きのまま軽く塩茹でして、ペペロンチーノにインしてニンニクの風味をつけました。(超絶簡単です♪)

それにしても、空豆の鞘が食べられるなんて、初めて知りました。

ちなみに本場イタリアでは、立派に育った鞘も煮込み料理にして食べるそうです。

いやーなんか、長生きはするもんですね、、、しみじみ


そして最後は、レモンと生ハムのパスタ、ケールとスパムの炒め物

画像3

レモンと言えば、レモネードかジャムかと思いましたが、、、
何か食事に出来ないものかとネットを調べましたら、「レモンパスタ」を見つけました。

最初はレモンのパスタ??なんじゃソレ??と半信半疑でしたが、、、
これが自分的には、一番の大ヒットでした♪

なんと大きなレモンが丸っと1個入っています!

作り方は物凄くシンプル!
茹でたスパゲティをレモン大約1個分を絞った絞り汁で和え、仕上げに生ハムとパルメザンチーズを散らしてオリーブオイルを掛けるだけ!

あっ!と言う間に出来て、サッパリとして美味しかったです!
皆様もよろしければ是非お試しあれ!!

三品ともポイントは、明太子と生ハムに塩気があるので、、、塩加減はスパゲティを塩茹でするだけでOK、塩を足さないことです。

ケールの炒め物は、スパムと一緒にオリーブオイルで炒め、ごく少々のイタリアンハーブソルトで味付け。(こちらも塩は、ほんの気持ち程度でOK)

ケールと言えば「マズーーーい!もう一杯!」でお馴染みの青汁の材料ですが、、、油炒めにすると、旨味とコクがあって凄く美味しいと初めて知りました。

ケールの苦味とスパムの油分がよく合います。


姪っ子よ、美味しい春野菜を有難う☆
どのお野菜も珍しくて美味しかったよ、御馳走様でした♪

んでね、、、また、送ってくれても、、、よろしくってよ?(何気に厚かましくオカワリ催促(^◇^;))


そんなこんなで
今日も拙記事をご覧下さり、本当に有難うございました☆
皆様も日々美味しくお野菜を召し上がって(そして出すものを出して)、免疫力をアップして下さいませね♪
今日も御安全に、御好日を!!☆LOVE

ps。
さて、、、それで結局、、、緑色の例の「アレ」は、、、出たのでしょうか、、、?

、、、一応、私めも、、、こう見えて、、、レ、レディの端くれなので、、、
ナイショです、、、ゲフンゲフン(^◇^;)

【追記】
使用したレモンですが、普通のレモンの2倍はある巨大レモンです。
ですので、レモンパスタをお作りになる時は、一人分で2個くらい使用されることをお勧めいたします。ボナペティート♪(^^)v





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?