見出し画像

今話題のBlue skyとは?魅力やメリット。



皆さんこんにちは。Skyです。新年初のnote投稿となります。今年も宜しくお願い致します。

まずはじめに、今話題になっているBlue skyとは、どのようなSNSなのかを解説していきたいと思います。

Blue skyとは?


2019年にTwitter共同創業者であるジャック・ドーシー氏がTwitterのサイドプロジェクトとして始まった分散型SNSプロジェクトが、Blue skyです。2021年8月に独立を果たし、2023年1月にiOSとAndroid向けのアプリの配信が開始されました。元々は招待制で、登録できる人も限られていましたが、今年の2024年2月6日に招待制が廃止され、誰でも利用できるようになった事で、ユーザーが増加し、現在の利用者数は300万人に到達しています。また、Xに対抗した次世代SNSとしても注目を集めています。

昨日登録した私が感じた点をいくつかまとめてみたのでご覧下さい。

Blue skyのプロフィール画面。



こちらが私が登録したBlue skyのプロフィールの画面になります。見た目や機能はXとあまり変わらないという印象です。Xに慣れていたため、とくに混乱する事なく使えました。

こちらはタイムラインです。



基本、タイムラインは時系列となっています。広告も無いので、見やすくて使いやすいですね。

機能は左から

Following →フォローしているユーザーの投稿。

Discover→フォロー外以外のユーザーの投稿。

For you→おすすめ機能。


となっています。


そして、なんとブラウザ版もあるから驚きです。


これならば、Xと同様に、PCからでもスムーズにアクセスできるので助かります。

続いてアイコン。



以前は、青い空の写真がアイコンとなっていましたが、現在は、旧Twitterの青い鳥を思わせる蝶のマークに変わりました。運営会社も本気でXを潰す気になったのかもしれません。そして、会社の方針が『本来のTwitterを取り戻す事』であるため、その気持ちがアイコンに現れたのではないか?と考えております。


次に、個人的に感じたBlue skyのメリットを以下にまとめました。

・全て無料で使える。


Xにあるような「プレミアムプラス」や「ベーシック」などの無駄な有料コンテンツが無いため、お金がかかる心配はありません。有料化が進んでいるXに困っていた私にとっては、夢のような新SNSといえるでしょう。

・通話機能やスペースが無いため、出会い目的のユーザーと遭遇する機会が無くて安心。


以前、イーロン・マスク氏が、Xを「本格的な出会い系アプリにする」と言ったのをご存知の方も多いと思います。通話機能もスペースが導入されたのも、出会い系アプリにするためと噂されているので怖いですね。それがBlue skyには一切無いので、安心して使えます。私自身、Xのスペースには困ったもので、安全だと思って参加したスペースに居た人間が出会い厨だったなんて事も普通にありました。しかし、Blue sky内を見渡しても、それらしきユーザーが見当たらなかったので、ほっとしております。


※問題の発言となったのは、こちら↓

・エロ垢やスパム垢が無い!


これは、大きなメリットです。Xを使っていると、高確率で寄ってくるのが、エロ垢やスパム垢ですが、Blue skyには、そのようなユーザーが居ないので、安全です。Xでエロ垢とスパム垢に悩まされている皆さんは、Blue skyに移って身を守る事も検討してみて下さい。



しかし、Blue skyではまだ出来ない事もあります。

・複垢や鍵垢の作成。
・GIF画像や動画の投稿。
・自分の投稿を固定する。
・音声機能。
・DM機能。
・ハッシュタグ機能。
・トレンド機能。
・センシティブな画像の投稿。(※ユーザーの設定によっては可能です)
・投稿の下書きの保存。
・公式マーク。
・アンケート機能。
・投稿の閲覧数表示。

私の予想では、今はできなくとも、今後これらは可能になると思っています。


最後に。


いかがでしたでしょうか?

まだまだ発展途上のSNSといえますが、公式アカウントが今後増えてきたら、移る方も増えていくかと思います。

Blue skyの近い未来に期待しましょう。


それでは、また次回の記事で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?