見出し画像

どんぐりの実

我が家の庭には、
樹齢10年程高さも5mはあるどんぐりの木(ミズナラ)があります。

今日芝刈をしていたら、
初めてどんぐりの実を3つ見つけました。やっと実がなってきたんだなぁと感慨深く色んなことを思い出しました。

2010年〜3年間主人の転勤に伴い青森県で暮らしました。
娘がちょうど小学校一年生になる時です。

ちょっと個性的な変わった娘なので小学校生活に慣れるか心配で
学校図書室のボランティアや
子供会に参加してました。

そんな中で元校長K先生主催の
自然学校があり家族で参加することに。

月1回青森県内を
K先生がガイドをしながら
歴史や伝統文化民族文化や
『石』の先生と言われていたらしく
地層などホントに多岐に渡って
楽しく学びました。

子供達に(親御さんにも)
自分の育っているここには
こんなことあって
こんなに素晴らしいところなんだよと伝えたかったそうです。

5月『ブナ巨木と春の蔦沼観察会』
6月『旧上北鉱山と田代湿原』
7月『十和利山登山キリストの墓』
8月『尻屋崎ウォーク』
9月『南八甲田赤沼とブナ林』
10月『下北薬研温泉渓流トンネルウォーク』などなど。

学校集合し各自の自家用車で
大体毎回10家族程度参加。
散策してお昼を食べて
子供は遊びママ達は持ち寄ったお弁当を広げて先生とおしゃべりが毎回の楽しみ😆現地解散なので帰りはキャンプしたり温泉に入ったり。

その中でも
下北半島や薬研渓流は思い出深く、ブナやミズナラ、トチの混じったヒバ林に分け入った時の重厚な凛とした空気に歴史を感じたり、
太平洋と津軽海峡が望める尻屋崎では各地名がアイヌ語であると学んだり。

その土地それぞれ歴史があり伝統が繋がって今がある。
便利な世の中になったけど
忘れちゃいけないことたくさんあるね。

さて、どこで拾ってきたか?
覚えていないけれど
植木鉢のどんぐりが芽をだして🌱

せっかく芽🌱が出たのなら
植えてみましょうと。

あれから10年。
いつ切るの?デカすぎ‼︎と言われて
『実がなったら切りましょう』と
言ってた事を思い出しました。

このどんぐりが芽を🌱出したら
考えてみてもいいかなぁ〜。