見出し画像

【不妊治療】赤裸々物語り19#KLCで採卵

生理2日目の診断の予約をした私。
この辺りまでは経験済みなのでイメージがついていた。
まず受付を済ますと、診察券に番号が打ち込まれる。
今日1日はこの番号が、私の呼び出し番号。
すぐ血液の採取に上階によばれる。
大体の方は採血がとても上手い。
これもプロの仕事だなと思った。
数をこなしているのも技術向上につながるのだな。
とも思った。
とにかく、ここは、1日に来る患者さんがとっても多い。
採血をした後、結果が出たら診察に呼ばれるのだが、とても空いてて、早くても30分は時間がかかることは承知しておきたい。
携帯のメアドをあらかじめ登録しておいて、10分前になったら呼ばれる階を指定された案内が来るので、少し出たければ出てもいいのは便利。
でも、初めてなので、出掛けることができず、ジーーっとモニターを見つめるわたし。

今は、アプリができたので、そこに通知が来るようになっている。わたしがKLCの卒業間近に導入されたシステムだった
さて、採血の結果はこんな感じ

参考までに掲載 


ここでホルモン値をみて、排卵のタイミングを確認してもらい、問題なければ採卵周期スタート。
【この画像はE2が540となってるので、
排卵前のものです】

加藤レディスクリニック公開のもの


前回と違うのは、前向きな気持ちで、言われたことをやろう。と思っていること。
私の場合、ただ、一日1錠の薬を飲むのみ。
えっ?こんなので卵育つのかしら?と思ってしまうほど。
そして、次回は生理12日目まで行かなくて良い。楽チーン!
ここでわたしは、通院のストレスがなくなったこともホッとした。
しかも、通院が少ないので、仕事とも両立しやすい。
ここは、できるだけ自然周期に合わせて卵を育てる方針。あまり薬を使わない。
女性の持ってる力を最大限に信じていく。
こんな方針も私の体に合っていた。

でも、あんなに注射毎日打っても4個程度しか取れなかったのに、自然周期で薬一錠のみで、本当にいけるんだろうか。
不安不安。そんな感じで採卵周期スタート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?