見出し画像

ウチの奥様がすごいと思う理由

みなさんは奥様との関係は良好ですか?

奥様の実力を知ったエピソードです。

子どもたちと遊ぶときに根回しはできてますでしょうか?

同じクラスのAちゃんとBちゃんと遊ぶ約束をしたが、
娘氏がCちゃんも誘いたい。

私なら何も考えずにCちゃんを誘います。

これかなり危険です。

AちゃんとBちゃんの親御さんたちは、
違う幼稚園だったCちゃんのことはよく知らないし、
今回は3人で遊びたかった!という、
ドロドロな理由でこじれる可能性があります。

ウチの奥様はこのドロドロを回避するために、
親同士のコネクションを駆使して、
参加予定の親御さん全員に参加の可否を確認して、
Cちゃんとも遊ぶことに成功しました。

めでたしめでたし

ですが、
私が一人親ならこの根回しをやっていたか考えてしまいました。

根回しと言うより、
気づかいがより丁寧な言い回しですが、
やっていることは根回しの他なく、
できるかできないかで大きな差を生みます。

仕事でも根回しは重要です。

昔、社内の営業も重要だよと言われたことがあります。

仕事は、一人でするものではない。
できないことは誰かに頼まなければ、
あなたが苦しいだけ。
頼み、頼まれあう仲を作る方がよい。

若い時に言われた言葉です。

激務で頼み頼まれあう仲になれる時間がないではないか、
と思っていましたが、
私が今でも覚えているのは、
この言葉には概ね賛成しているからだと思います。

子育てから仕事論に転じてしましましたが、
夫婦もうまく頼み頼まれあう仲を熟成していきたいです。

自分の人生を振り返ると、
私は今回のような根回し気づかいが下手なのかもしれません。

ありがとう奥様!!

私では無理なことはたくさんあると気づかされたエピソードでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?