見出し画像

旅行と英語勉強の両立

先日、冬休みを使って旅行に行ってきました。

旅行って、ありきたりでマンネリ化した日常から離れて、予想外のことが起こりうる非日常を楽しむのが醍醐味ですよね。

そんな非日常のなかに、英語学習だけはいつも通りやりたい。

この旅行と英語学習の両立が難しいところです。。。

旅行なんだから、英語なんて忘れても良いんじゃない??
って悪魔の自分が囁いていますが、耳を貸しません。

なぜなら、英語学習の習慣を途絶えさせないことが非常に大事だからです。

少し前に、atomic habitsという洋書を読んで、継続的に何かを続けることを大事さを改めて感じています。

この本に以下のように書かれていて、とても印象に残りました。

毎日1%向上し続けると、一年後には今の自分の37倍になります。
atomic habitsより抜粋


簡単な指数計算ですが、(1.01)*365=37.8となるからです。

なので、私も毎日の積み重ねを大事にするようにしています。

1%じゃなくてもいい。たとえ0.1%でもいいから毎日継続することが、後で違いを生み出すんだと心の中で反芻しています。

少々、前置きが長くなりましたが、
そんなわけで旅行中でも英語に毎日触れました。

電車での移動中やホテルに帰ってから寝るまでの間のスキマ時間を活用して英語の文章をよんでいました。

これから年末年始で色々と忙しくなるかと思いますが、英語学習の継続はやめないように頑張ります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?