見出し画像

先物取引

ここからは、指数先物取引についてです。

まずは、指数先物取引とは、どのようなもの
なのか、種類はどのようなものが
あるのかを見ていきたいと思います。

指数先物取引の種類

①日経225先物
日経平均株価を対象にしている。

②日経225mini
日経平均株価を対象として、日経225先物の
10分の1の取引単位での取引が可能。

③TOPIX先物
東証株価指数を対象にしている。

④ミニTOPIX先物
東証株価指数を対象として、TOPIX先物の
10分の1の取引単位での取引が可能。

⑤JPX日経インデックス400先物
東証上場銘柄で、グローバルな投資基準に
求められる諸要件を満たした魅力の高い
400銘柄で構成された先物取引。

⑥日経平均VI先物
将来の日経平均の変動の大きさを推定した指数。
日経平均ボラティリティーインデックスを
対象とする先物取引。

⑦NYダウ先物
S&P Dow Jones Indices LLCが算出する
ダウ・ジョーンズ工業株平均株価を対象とした
先物取引。

⑧東証REIT指数先物
東証に上場する不動産投資信託全銘柄を対象とした
時価総額加重型の株価指数で、
東証REIT指数を取引対象にした指数先物取引。

指数先物取引の仕組み

指数先物取引決済方法
取引最終日前の反対売買による決済方法。
最終決済による方法。
この2つがあります。
この決済方法は、先物取引決済方法でも
触れました。
特に最終決済は、
現物受渡可能な場合は「受渡決済」と
現物受渡不可能な場合は「差金決済」の2つに
分かれましたが、指数先物取引では、
いずれの方法で決済しても差金決済のみ
受渡決済はありません。

反対売買による決済
取引最終前に買い建てたものは転売すること
により売り建ててあるものは買い戻すことにより
行う決済をいいます。
指数先物取引を取引最終日前に決済する場合は、
反対売買をして差金決済を行います。

最終決済
取引最終日前に反対売買を行わなかった場合、
特別精算数値SQと約定値段の差額について
差金決済を行います。

特別精算数値SQ
第2金曜日(取引最終日の翌営業日)における
指数構成銘柄の売買立会の始めの約定値段に
基づいて算出した特別の指数をいいます。

限月
先物の期限が満了となる月をいいます。
例えば、2023年3月限は、2023年3月に取引が
終了する先物をいいます。

日経225先物の限月
3、6、9、12月限で、6月、12月限は直近16限月
3月、9月限は直近の3限月

TOPIX先物の限月
3、6、9、12月限の直近の5限月

差金の授受
取引最終日前に反対売買を行った場合
過不足が生じた日(反対売買を行った日)の
翌営業日までに当初約定価格と反対売買価格との
差金を受渡しする。

最終決済により決済する場合
取引最終日から起算して3営業日目
当初約定価格とSQとの差金を受渡しをする。

取引最終日 新限月の取引開始日
取引最終日
各限月の第2金曜日の
前営業日に終了する取引日。


新限月の取引開始日
直近限月の取引最終日の
翌営業日。

呼値の単位(値段が付く単位)
取引所にて、投資家が注文する際に
商品ごとにあらかじめ定めた値段の付く単位。

日経225先物:10円
日経225mini:5円
TOPIX先物:0.5ポイント
ミニTOPIX先物:0.25ポイント

取引単位
日経225先物:日経平均株価の1000倍
日経225mini:日経平均株価の100倍
TOPIX先物:東証株価指数の10000倍
ミニTOPIX先物:東証株価指数の1000倍

制限値幅 取引の一時中断措置
取引所が1日の価格変動に対して一定の制限を
設けています。

サーキット・ブレーカー制度
相場加熱時に投資家に対して冷静な投資判断を
促し相場の乱高下を防止するため、各先物取引の
中心限月取引の価格が取引所の定める変動幅
(制限値幅)に達するなどした場合に、
他の限月取引を含む全ての限月取引において
取引の一時中断措置が実施される制度。

個別競争取引
多数の投資家から注文を集めて、その中から
値段と数量の条件が合う注文を個々に付け合わせる
ことによって取引されます。

立会外取引
立会取引によらず、取引所の定める数量以上で
同一限月取引の売付けと買付けを同時に行う取引
をいいます。
指数先物取引は立会外取引を行うことができます。
※大阪取引所の立会外取引はJ-NET取引と呼ばれている。

マーケットメイカー制度
取引所が指定するマーケットメイカーが特定の銘柄に
対して一定の条件で継続的に売呼値及び買呼値を
提示することで、投資家がいつでも取引できる環境を
整える制度をいいます。

指数先物取引におけるストラテジー取引

カレンダー・スプレッド取引
一方の限月取引の売りと他方の限月取引の
買いを同時に行うときに、2つの限月間の
価格差(カレンダー・スプレッド)により呼値を
行う取引をいいます。

指数先物取引のカレンダー・スプレッド取引に
おいて、期先限月取引の値段から、期近限月取引
値段を差し引いたカレンダー・スプレッドで呼値を
行うため、ゼロやマイナスの値段での呼値も行えます。

指数先物取引が一時中断される場合には、
その限月取引に係るスプレッド取引も一時中断されます。


ここまでが指数先物取引の種類から仕組みについて
解説してみました。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

もう少し詳しく知りたい方、証券外務員に
興味がある方 lineの方でも情報提供
してますので、
是非、メルマガ登録もよろしくお願いします!

lineメルマガ

https://lin.ee/vproiO8




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?