見出し画像

東日本大震災から10年。僕が向き合う今とこれから

ドドドドドッ

がっしゃんがっしゃん。

ゴォォォォォッ


2011年3月11日。
僕は学校の体育館で卒業式の準備をしていた。やっと椅子を並べ終えて、もうすぐ解散するところに、突然大きな揺れが僕たちを襲った。


体育館の照明が大きく揺れ、ガラスも一部割れた。
学校自体が避難所だったから、僕らは体育館にて待機となった。


僕の学校では、校則で携帯の持込みが禁止されていた。内緒で持ってきてる人が大半であったが、使用することができなかった。

だから、一体何が起きたのか、

どのくらいの被害であったのか知ることができなかった。


ただただ時間が過ぎていくだけ。先生から詳しい情報は教えてもらえなかった。

地震発生から4時間経過して、特例で携帯電話の使用許可が認められた。

当時はワンセグ時代。やっとニュースを見ることができ、事態の大きさを実感した。


親に連絡が取れて迎えにきてくれる人のみ、帰宅できることになった。

みなさんご存知の通り、電話なんて繋がらなかった。

僕は運よく友達の親の車に乗せてもらい、自宅まで送ってもらった。

電車も運休で、道中歩く人が多く見られた。
帰宅したのは22時頃。
家の中が散乱していた。

これからどうなっていくのだろう・・・
当たり前でない日常が始まった。

テレビを付ければ、どのチャンネルも被害の報道ばかり。

そして計画停電。


ただ、当たり前でない日常も

日数を経るうちに、少しずつ当たり前の日常に浸食されていった。


亡くなられた方々は、

いま生きている僕らに何を求めるだろうか。

いま生きていることに感謝して、大切に過ごして欲しい
そして、自然災害の恐ろしさを次の世代へ伝えていってもらいたい

僕は、この2つだと思った。


歴史は繰り返される。

今も悔しい想い、悲しい想いをされてる方々は多い。


しかし、僕らの時計の針は止まらない。
今を常に刻み続けている。


前を向いて、この2つのことを紡いでいこうと思う。

明日はきっと良い日になる




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?