見出し画像

コロナ後遺症とカクテル療法@YouTube医療大学

Ns.イッコー 感染しないためのHow to
                感染した時の自宅療養、看護
CE鍋  CEが携われる在宅医療,在宅血液透析
家庭医まんでりん コロナ後遺症 論文紹介
麻酔科医みおしん コロナにかかるべきじゃない コロナ後遺症の怖さ

画像16

1:30 YouTube医療大学の手話
5:00 抗体カクテル療法 期待と課題

入院が必要な軽症・中等症の患者さん向け
7:30 STOP COVID19 https://www.stopcovid19.jp/

画像1

□ 感染しないためには?by 看護師イッコー
□  十分な換気って?
□ 家族が感染したら?

画像15

画像4



□ コロナ感染者の洗濯物ってどうするの?
□ コロナワクチン接種後の血尿が心配
□ 日本腎臓学会を調べてみた
□ CEが携われる在宅医療 鍋さん

画像16

画像5


□ 在宅人工透析のメリットとデメリット
□ 回数制限がない、 患者さんが元気に
□ 自分が穿刺しなきゃいけない 工事が必要
□ 取り組んでいる病院が少ない(0.2%)
□ 在宅酸素療法   https://youtu.be/vnQyoWtcjf4

画像2

画像3



40:00 腹膜透析 
41:20 コロナ後遺症の論文  まんでりん先生

画像6

□ コロナ後遺症の論文要約 
 ジュネーブ大学病院のコロナ軽症患者約400人への調査
 健康な40代若めでも起こっている、 4割近くが症状を残している
 ブレインフォグ「休養で回復しない強い倦怠感、記銘力障害」
□ 慢性疲労症候群のみおしん先生

画像7


54:30 酸素吸ってたら治るっしょ?☞NO!

55:10 挿管チューブって苦しいんだぞ


□ 麻酔科医のお仕事
□ 40代男性筋骨隆々 健康だったけどひどい肺炎 これで中等症

画像8

□ 軽症コロナ患者のコロナ後遺症の症状頻度@ヒラハタクリニックの場合 

https://youtu.be/LbLLrEB7z_U(一部改定予定)
□ ME/CFS で困るのは「クラッシュ」と「PEM(Post-exertional malaise)」
□ リハビリのタイミングは難しい
□ アフターサポート全然ない問題
□ 重症患者の肺の回復は元の8割程度か

画像9


 ME/CFS で困るのは「クラッシュ」「PEM(Post-exertional malaise)」

画像10


□ 10年経った今でも寝込むことを計算に入れて仕事している
□ リハビリのタイミングは難しい トライアンドエラー
□ 知ることで視野が広がる
□ アフターサポート全然ない問題
□ 重症患者さんの肺はもとの8割程度しか回復できなそう

□ 20代40℃、自宅療養でも大丈夫?
□ 入院できなくても自宅療養バイタルチェック
  https://note.com/withpain_mio/n/n3d5b455bc960
□ 脱水だけは避けて ペットボトル500mを4本以上
□ 尿の色と量も大切

画像12

□ サッカー観戦…居酒屋の密よ…


□ どうなるパラリンピック 応援したいからこそ、人流を抑えたい
次回は夏休み企画!?まったね~🎵

□ コロナワクチンの不安には「コロワくん🐶」
Line  https://lin.ee/DNBrGLg
TikTok  https://www.tiktok.com/@corowakunda1?lang=ja-JP

チャンネル登録とコメントなどなどよろしくお願いします!ワン!🐶

画像13





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?