見出し画像

「あれもこれも」から「これさえあれば」へ

「あれもこれも、もっと欲しい」
 から
「今あるこれさえあれば幸せ」へ

モノは、9割なくても困らない

3年前の引越しの時、
残すもの残さないものを選別していて、
その決断にほとほと疲れてしまった

これほど疲れて
手元に残すって、意味あるの?
と思ったとたんに疲弊消耗

もうやめようと思った
すべて要らないんだな、と

それからは早かった

オープンハウスをして、
友人知人に好きなだけ
持っていってもらった

みんな嬉しそうで
私もみんなも
すごいハッピーだったなあ
想定外の大きな副産物

なくなると困るんじゃないか、
なんて
恐れがベースの生き方はやめて
(大丈夫、9割なくしたけど
何も困らなくてビックリした!)

これもあれもあるともっと素敵、
もいいけど

もっと本質的な自分の歓びを追求して

今ある、これさえあれば幸せ
という生き方にシフトしよう

…ということで、
3年経過し、
またモノが増えてきたので
これから断捨離

本当に自分を喜ばすものだけ
貴重な人生の時間を
歓びと共に過ごせるであろうものだけ
手元に残す!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?