見出し画像

羊山公園で芝桜を見てきました #076_2404

GWウイークも終わって現実に戻ってしまいましたが、撮った写真をまとめながらGW気分を引き延ばしています。良いよね、写真って。今年も秩父にある羊山公園で芝桜を撮ってきました。ちょうど見ごろで、とてもきれいでした。
機材は
X-T5+Tamron17-70
X-S10+XF56mmF1.2wr
です。

まずは西武秩父の一つ手前の駅、横瀬駅からスタート。電車で行くならこちらから行った方が登り坂が少なく楽です。

矢印の方向に行くと、駅の下を通る通路があります。

途中公園の手前で八重桜を。キレイに咲いています。

入り口で入場料を支払い公園に入ります。suicaやpasmoが使えるのですが、小銭があれば現金の方が早いですね。入り口方向から一枚。お昼過ぎということもあり、たくさんの人がいます。

武甲山を背景に一枚。もう少し低い視点からの方が良いかもしれません。

赤、ピンク、白、紫色といくつもの色に分かれています。

ポテくま君

少し視点を下げて撮ってみます。

絨毯みたいに咲いています。

XF56mmでも撮ってみます。

今日は曇っているのでX-S10との組み合わせでも開放で撮れます。

クラシッククロームで。

F1.2ということもあり、ピント面が薄い。

絞らないと何を撮っているんだかわからなくなりますね。

このレンズ、背景のボケもなめらかでお気に入りです。

上から撮ってみます。最短50cmなので、立ち上がればOK。旧型の70cmから良くなっています。

結構カメラ持っている人多かったですが、この時間だと友達連れの女性とかオリンパスがちらほら。
ポートレートの人もいましたね。

一通り撮ったので、ソフトクリームを食べに移動します。芝桜の季節には、出店が多数出て軽食が食べられます。結構充実。

今回は桜のソフトクリームを。

武甲山をモノクロで。

芝桜をモノクロで。意外に色の違いがわかりますね。。

大体撮れたので秩父方面から帰ります。入り口にsuicaののぼりが出ています。

秩父側はこのように急な坂となっていて、滝もあるのでいつも帰り道に通るようにしています。

ということで、この後西武秩父駅から帰りました。有名な場所ですので埼玉近辺の方は行かれた方も多いかと思いますが、見ごたえあります。今回行き帰りの電車旅スナップは別にまとめていますので、お時間あればぜひ。
(´・ω・`)ノそれでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?