見出し画像

戌の日とはなんのこと?

こんにちは。ミッドワイフのまいです。

みなさんは「戌の日」について聞いたことはありますか?
安産の御利益がある神社の中には、「犬」の石像や絵馬があるところもあり、なんとなくご存じのかたもいらっしゃるかもしれません。

今回は「戌の日」や犬と妊娠の関係についてお話ししていきます。

1.犬と妊娠の関係性

犬は古くから人間と共に暮らしてきた動物です。縄文時代の遺跡からも犬の骨が発見されています。
犬が安産の象徴となったのは、江戸時代からです。
昔は医療が発達していなかったことから、母子ともに危険で、出産は今以上に大変な行事でした。
そのため、妊婦さんと赤ちゃんの無事を祈り、安産の守り神である犬にあやかろうと人々が願いをこめたことから、戌の日に安産祈願をするという風習がうまれたといわれています。
今でも犬(戌)は「安産の守り神」として親しまれています。

※現在は多くの犬種があるため、中には難産の犬もいるそうです。

2.戌の日とは

妊娠に関わる日のひとつに、戌の日の「帯祝い」があります。
戌の日は暦の上で決められています。1日1日に干支が割り振られており、戌の日は12日に1度やってきます。
そこで、犬が安産という考えから、戌の日に安産祈願を行うようになりました。

安産祈願には、妊娠5ヵ月目の最初の戌の日に腹帯を巻き、安産を祈願する風習があります。

帯祝い(安産祈願)をしたい場合

帯祝いをしたい時は、希望の神社やお寺が儀式を行っているか調べてみるとよいでしょう。当日申し込みや事前申し込みなど、場所によって様々なので、一度確認してみましょう。

帯祝いの儀式を行っている神社やお寺へ行って、祈祷を受け祝詞をあげてもらいます。
神社・お寺に初穂料を納め、祈祷が終わると安産祈願にいわれのある品物を受け取る、というのが一般的な流れです。
「帯祝い」を行うための腹帯を「岩田帯」と言い、参拝の際に祈祷してもらいます。

妊婦帯や骨盤ベルトを祈祷してもらえる場合もありますが、帯状の腹帯のみという場合もあるので、気を付けてくださいね!

戌の日について、気になることがあったら、いつでもミッドワイフにご相談ください
Xrをしている方は「#ミッドワイフコール」をつけて、相談してくださいね。

.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+

Meets the Midwifeのご紹介

「株式会社With Midwife」では、企業専属の助産師が24時間365日従業員の方々をサポートする「The CARE」や助産師同士が繋がれるコミュニティサービス「Meets the Midwife」などを運営しています。
詳しくは、弊社コーポレートサイト「What We Do」をご覧いただけますと幸いです。

他にもママや子育てに関する情報をこちらのマガジンで発信しておりますので、あわせてご覧ください(^^)

Meets the Midwife 公式LINE配信中!


公式LINEでイベント情報など配信しております。
LINEお友達登録はこちらからお願いします(^^)

〈参考文献〉
産泰神社安産祈願,【2023年・2024年 戌の日カレンダー掲載】戌の日はいつ?安産祈願の日取りの決め方を解説!,このはな手帳,https://www.santai-jinja.jp/blog/inunohi-2023/


いいなと思ったら応援しよう!