見出し画像

可能性を広げるには両極を見よう〜スピリッツの鉄人 泉一也

これは、鉄人コーチ集団 「Withコーチ」 の "スピリッツの鉄人"こと、泉一也が、キャリアで成功の道を探る大学生に向けたレターコーチングである。鉄人コーチとは困難な現実・テーマに、タフに楽しく気迫を持ってwith(伴走)する、強さとしなやかさと愛に溢れるコーチのことを呼ぶ。

クライアント 翔太さん(仮名) 20歳

Withコーチのみなさん、はじめまして。現在大学3年生で、経営学を勉強してます翔太です。よろしくお願いします。

今、キャリアで考えていることがあって、自分としては結構大きな決断なんで、相談させてもらいます。僕は、そのまま大学院に進学するか、一旦就職して留学するかを考えています。行きたいのはMBA(経営学修士)です。なぜかというと、広い世界で幅広く活躍できる人材になりたいのと、グローバルな世界で活躍したく、そのために学歴は院卒以上が当たり前になってきているからです。

留学は大学に入ってから意識するようになりました。日本にいると、価値観が狭まると感じることがあります。でも、周りの友達は、かなり現状に満足してるみたいで、勉強もしないですし、就職も金ではなくやりがいだというんです。もちろんそれも大切ですけど、そういう友達は金に困っていることが多くて(笑) 金じゃないと言いながら金に困っていて、それでも飲み会には金を使う。ただ、そういう僕も大学1年目はそんな環境に染まってた部分もあります。このままこういう大学生活を送るのはどうかと思い、大学院留学を考え始めました。

僕は将来、自分がやりたいことができる幅が広がるように、20代を無駄にせず過ごしたいと思っています。具体的に何がというのはまだないんですけど、それは状況で結構変わると思うので、やりたいことが出た時にできるように準備しているのが現状です。

大学院の留学をする場合は、一旦日本で就職して3年ほど働いてから受験する予定です。合格したら預金を全部はたいて行くつもりです。海外はアメリカとシンガポールに行ったことがあり、そこで世界のスケール感を目の当たりにして、また行きたいと思いました。

僕の持論なんですが、人の生涯の成長は若い時の成長の大きさで決まる。なので、若いうちにできるだけ成長をして、いい刺激を海外で受けたいと思っています。ただ、MBA留学は基本的に最低3年の職歴が必要なので日本で就職することになりますが、僕にとっては長い3年です。

日本で大学院に進学する場合は費用面は楽になりますが、海外でのMBAと比べるとキャリアにあまりインパクトがありません。しかし、大学院での時間を使って、就職先で海外も目指す方法もあるかと思っています。

僕が広い世界で幅広く活躍できる人材になるためのキャリアのポイントはどこでしょうか?Withコーチさんは、海外の話や若者向けのコンテンツも発信されているので、ぜひ僕のキャリア相談にも乗ってください!よろしくお願いします!

レターコーチング スピリッツの鉄人 泉一也

翔太さん

お便りありがとう。

世界に羽ばたこうとする翔太さんの勢いを全文から感じました。

「将来を幸せで経済的にも豊かにするために、若いうちに可能性を広げたい」

このメッセージがビンビン届きます。

そのメッセージにスピリッツの鉄人が答えるとしたら
「可能性を広げるには両極を見ておくこと」をお伝えします。

つまり、自分がこれがいい!と思ったら
その真逆の世界を知っておくこと。

逆張ることで幅が広がります。

武道でもスポーツでもそうですが、
力を入れながらも抜くことでバネが効いてパワーが増大するように。

翔太さんの場合、逆張ってみると
日本に留まり、MBAもなく、年収も少ない。

にもかかわらず、翔太さんのイメージする幸せを得て
可能性がめちゃくちゃ広がっている状態。

「海外のいろんな人と関わって頼りにされ
自分の専門能力を十分に発揮し、世界中を飛び回って結果をだしている。
周りの仲間や家族に恵まれ、衣食住は何も困っていない」

ような人は世の中にけっこういます。
ですが、華やかでないので目立ちません。

こういった方々の幸せ感を翔太さんは知っておくことです。

翔太さんが可能性を広げようしている道と真逆に進んだのに、
翔太さんが得たいものを持っている。

可能性の広げ方が、翔太さんと逆なのです。

最近、マイノリティデザインという本に出会いました。
著者の澤田智洋さんの講演を聞きましたが、今まで自分がいた世界と
逆の価値に気づいた方です。

大手の広告代理店でコピーライターの仕事をバリバリしていた澤田さん。
子供が生まれたのですが、その子は全盲でした。
澤田さんはパニック状態だったのですが、経験者に話を聞こうと
何百人もの障害をもつ子の親にインタビューをしました。

そして気づいたのです。

自分は勝ち組の人たちがさらに勝つためのコピーライトをしてきた。
全盲の子供が生まれて、今まで知らなかった世界がある。
弱い人たちの世界だからこその価値があることを。僕はここで生きたい。

こうした逆の価値に気づくことで、幅が広がります。

強者と弱者がいることで、世界はカラフルになっている。
どちらかに優や劣があるわけでない。

食事に行ってメニューが豊富にあると、豊かさを感じるように
人生の豊かさがそこに見つかります。

このように逆張って幅を広げたら、選ぶのです。

その時に、海外&MBAが輝いて見えたら、それが翔太さんの
選択する道なのですよ。

スピリッツの鉄人について

もっと知りたい方はこちら!「#スピリッツの鉄人」でも検索できます。

スピリッツの鉄人 泉一也
株式会社場活堂 代表取締役
神戸生まれ。大学2年の時、阪神大震災から立ち上がる神戸の活気と、それとは逆に硬直した土木業界を目の当たりにする。知識や技術を磨いてもそれを生かす組織が活性化していないと意味がないと気づき、人間の本質を学ぼうと心理学、社会学、哲学などを独学する。企業の人事を経てコーチング専門会社に。2004年に起業し、「場活」を提唱。企業に学校に地域に活動の幅を広げている。著書に「企業病に効く!ビジネスコーチング」など。

画像1



いいなと思ったら応援しよう!