抱負のような

#かなえたい夢  」

というハッシュタグを見つけて、箇条書きでも良いから抱負みたいなものを書いてみようと思いました。

◉ 立ち止まってもいいから、少しずつ「今」を見られるように。
◉仮置きがいっぱいになっても良いから、自分が考えたいことを少しずつ。
◉一週間のうちで、もっと学びを得られるように。一つずつ一つずつ。

まず一番意識するのは、この3つです。
次は、やりたいなと思っている事などです。

◉できるだけ沢山の本、よりも、一つの本への解釈を深めながら読みたい。
◉哲学する
◉英語を勉強し直したい。
◉一度読んだことのあるアサーションや認知行動療法の本を再読したい。以前よりもっと解釈を深めたい。
◉今読みたいと思っている本を必ず読むこと。
◉行動できる距離を少しのばしてみること。
◉カリンバの練習、楽譜の勉強。

書いてみると案外ポロポロと出てくるもので、似ているというか同じようなものもありますが、今年やりたいなと思っていることです。

どれも自分にとって今までに興味を抱き、断念してはまた手に取って、と繰り返したものもあります。
「継続はチカラなり」とは言いますが、どれだけの間が空いても「継続になる」というのを、やなぎ君が教えてくれました。間が空いた分、正直初期スタートな感覚はありますが、カリンバなどは案外と手が覚えていたります。
上3つの意識をする中で、一週間の学びを得るために、その時その時で自分にできることがあればと思います。

人付き合い、というものも、私の勉強内容の一つです。
が、これは私にとってとても大きな課題な気がするため、日々ほんの数ミリ程度の進みであっても変化させていけたら…と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?