見出し画像

新・日本で買う12の神薬(ドラックストア・DS調査)「日本の薬はハイ・クオリティ」|第294回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年05月31日

ーーーー

「懐かしさと…」

昨日、仕事先へ行く途中に、小中学生の時によく行った町を歩きました。

懐かしさと同時に、寂しさも感じました。

何十年経っても変わらない空気感はノスタルジックに浸るには十分なシチュエーションでしたが、
本気で活気を取り戻そうとする人がいなかったのかなぁという寂しさもありました。

手間暇かけた古さとほっとかれた古さでは、感じるモノの後味が違います。

   *   *   *   *   *

YouTubeで生配信しました!

「訪日外国人客数はコロナ前比で7割」

▼新・日本で買う12の神薬(ドラックストア・DS調査)「日本の薬はハイ・クオリティ」|第294回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年05月31日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|新・日本で買う12の神薬(ドラックストア・DS調査)「日本の薬はハイ・クオリティ」
【2】注目した記事|とてもユニークな企業YADOKARI木目調の「タイニーハウス」販売
【3】新規ビジネス|近距離でも嬉しい!?深夜のタクシーサービス「帰宅後1分で食事?」

<今回の新規ビジネスの視点>

中国でネット配車の台数を規制する動きがあります。理由は、製造業などの雇用回復が遅れていることと、就業のハードルが比較的低いため、参入者が多く競争激化になっているためです。

競争激化でドライバーの収入が低下し、分割やリースで購入した車への支払いが滞り、リース業者の業績不振に影響して金融機関の不安定化を招く恐れがあるからです。

雇用の一時的な受け皿となっていたネット配車業界ですが、ゼロコロナ規制の解除により期待感が高まりすぎ、規制をかけないと地方政府を揺るがす事態になりかねないのでしょう。

コロナ禍では日本のタクシー業界も大きな痛手を負いました。

デリバリーの配送ができるよう急遽規制緩和を実施しましたが、やはり人を運ばないと収益は改善しません。

そこで、今回はタクシーにこんなサービスがあったら、利用する回数が増えるのではないかと思います。

ポイントは近距離でも喜んで!

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

▼新・日本で買う12の神薬(ドラックストア・DS調査)「日本の薬はハイ・クオリティ」|第294回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年05月31日

#みんなの企画部 #知財じかん #企画参謀 #事業創造 #深夜22時の創造しい会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?