マガジンのカバー画像

魔女の日常, 隠者の生活

159
自分語り、プライベートな日常語りなどなど
運営しているクリエイター

#映画

観てきました「ゴジラ×コング 新たなる帝国」

GWに明けに観てきたので二週間は経ってしまいましたが。 そうですね。細かいところ、ツッコミどころはいっぱいありますけれども、エンタメとしては面白かったです。 まあ、その~ ハリウッド映画だから、ご都合主義は当たり前ってことで、リアリティを求めてはいけないし、物語性も感動も期待してはいけないw あくまで怪獣プロレスです。怪獣映画。東宝の漫画祭り? 夏休みとか冬休みに目玉映画として封切られてた、特撮子供向け映画、その路線としてノリで楽しめればいいのだ。 ただ、「キング・オ

今年観たい映画

今のところですけど「ボブ・マーリー:ONE LOVE」 ボブ・マーリーの伝記映画とライブ、二本同時にあるんですけどっっ 「One Love」の方は上映日がまだ未定なんですよね。今年公開なのはわかっているけれど。ライブの方は2/9からと決まってまして、全国ではあるものの、上映映画館は限られていたりして。 それとこれ。「COUNT ME IN 魂のリズム」 私の好きなアイアンメイデンのニコとか、ポリスのスチュワートとか、クィーンのロジャーとか💖 うふふふふ 3/15(金)

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」観てきた

インディ・ジョーンズ、最後の作品ということで観てきましたー そういえば、「クリスタル・スカル…」は観てないんだなあ。 やはり、映画は映画館の大スクリーンで見るのが一番だよなあと実感したり。大迫力の音楽も、映画の醍醐味ですしね。 それにしても、ハリソン・フォード、80歳。スタントを使っているとは思うけど、ご老体に鞭打って、めっちゃ頑張ってます。 映画は、そうですねー スピルバーグが監督ではないんだあ… でも、まあ、面白かったから、いいけど。 物語は、インディ+バックトゥザ

映画の素敵な魔法

PCの中にあるフォルダを整理したならば… むかーし、ホームページ全盛期(blog以前、win95の頃ねっっ)に個人サイトを作ってたときのデータが出てきたので、せっかくなのでこちらにてぼちぼち転載してみることにしました<過去に書いたものの発掘っっww お目汚しの文章ですので退屈しのぎにどうぞ。 BS放送などの映画放映及びレンタルビデオの普及のせいか、最近ではめっきり地上波での映画放映が減ってしまいました ひとムカシ前、土曜の午後には決して夜の名作劇場などではお目にかかれない

「ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート」観てきました

50年来のビートルズファンの私。なので、ちょっと迷いましたけど、観てきました。昔から何度もテレビでは見ていたライブ。と言っても、特集などで部分的にですかね。本当はディズニープラスの、裏場面など含めたものが見たかったんですけど、そのためだけに契約するのもなあ…と。 そして、3/10までということもあったし、大画面で見たいなあという気持ちもあり。シネカードの割引ある日に行くことに。 うん、やっぱ大画面いいや。音もいいし、スバラ。 昔持っていた貴重な日本限定のレコードは、プレイヤ

観てきた: 映画「ウェスト・サイド・ストーリー」

観てきました。 リメイクものはあまり見ない方なのですが、製作がスピルバーグという事で、どうなんだろうと…ミュージカル映画は好きですし。 とは言うものの、以前の映画に関しては部分部分は観ていても、全編通してちゃんと見て無かったりしてっっ なので、全体を比較することは出来ないのですが。 うーん。そうだなあ… 役者さんがイマイチ花が無いんだよなあ。前作はやっぱり、役者さんがね、一人ひとり個性が際立っていたんですよね。それと比較すると、今回のはちょっと地味な印象だなあ。 内容として

アラモ砦の攻防とウクライナ民謡

1960年のハリウッド映画「アラモ」は 1836年に起こったテキサス独立戦争の13日間に、メキシコ共和国軍とテキサス分離独立派(テクシャン反乱軍)の間で、アラモ伝道所(テキサス州サンアントニオ)において行われた戦闘を描いたもの。 大好きな映画の内のひとつで、悲しい結末だけれど、テキサス義勇軍として散っていった男たちのドラマに心揺さぶられたものだった。いつかアメリカに行くことが出来たなら、ぜひ訪ねてみたい場所の一つでもあり。 アメリカでは、日本の忠臣蔵みたいな扱いでもあり、何

我が永遠のヒーロー~好きな俳優さんのこと

先日、女優さんについて語ったので、今度は男優さんのこと。 女優さんと違って、好きの基準が異なります。んでもって、ミュージシャンに惚れてまう~ときにはビジュアルもしくは声を、めっちゃ重視するんですけど…男優さんとなると、見た目と言うよりは演じられた役柄のイメージとか、演技力とか、その辺りですね。 好みの異性のタイプと言うので、惹かれるのでもなくて(恋愛対象として…オジさんは苦手でして、ショタコンですw)。とにかく渋い人が好きです。 「"漢"だぜっ!」ってな役柄を演じられた日

「全裸監督」見ました

いやぁ、面白かった! ナイスですね!! お正月にニルマル・プルジャさんのドキュメンタリー見ようと思って、1ヵ月だけNetflixを契約することにしたんですが… 最初はプルジャさんのだけ見れればいいやって思ってたんですが、料金は月末(一か月)で解約したって同じなんだから、どうせならこの一か月で、見たいものを見れるだけ見てみるかーって思いまして。真っ先に目に飛び込んできた、この作品をば。 思わず一気に見てしまいました。第一シーズンと第二シーズン。第一シーズンはギシアン音が多か

映画「リスペクト」やっと観れたー 

先日、ようやっと「リスペクト」観に行けました。なかなか行けなくて、行こうと思ってたならば、脚の問題があったりで、今回どうしようかだったけれども…頑張って行ってきましたよ。そりゃネットでも観れるのが昨今だけれども、こういうのってやっぱスクリーンで大音量で聞きたいのです。音楽映画だしね。音響効果が全く違います。 アレサが生前に自分の役を演じるならあなたに…と使命していた、ジェニファー・ハドソンがとても素晴らしかったです。アレサとはまた違った良さがあって… その意味で実力あるシン

『ONODA 一万夜を越えて』観てきました

観てきましたー とにかく長い映画でした。約三時間っっ ボリウッド映画並みの長さ。トイレ我慢するのが辛かったです。 そうですねぇ…スペシャルのテレビドラマ(前後編)、でも良かったようにも思うけど、映画で無いと作れないってのもあるのかなあ。出演者ほとんど日本人のドラマだけど(フィリピンの方たちはエキストラ的な感じ)、監督はフランス人であちこちの国との合作なのね。なので、日本映画的な戦争モノと一味違って、フランス映画的な脚本と構成。そこがともすると、単調で間延びしてしまうシーンも

映画「MINAMATA」観てきました

実はこの映画のことを前々から知っていて、観に行こうと構えていたわけでは無く、東宝シネマのマイレージの期限とか考えたときに、何か良さそうな映画は無いかな…って上映作品を探したら、この映画のタイトルが上映中作品として視界に飛び込んで来たんですね。 ジョニー・ディップはいい俳優さんだって、それはもちろん知ってはいるけれど、特別ファンということも無く、彼が出ているからと言って見に行くこともない。テレビで放映されてた「パイレーツ・オブ・カリビアン」を観たくらいで。他のはまったく観てな

ガスの無い生活と映画とお洒落Day

土曜日からガスが止まってますw 新宿区と文京区のちょうど境目に住んでいるものでっっ 最初、夕飯作ろうとしたらガスが出ないので、料金滞納してて止められたかと焦ってしまいましたよ(残高不足で引き落とされてないのかと)。そして今現在もまだ復旧していませんっっ涙 解凍していたお肉と冷ご飯と、さてどうしようと思いましたが、とりあえずオーブンで焼いちゃいました。何しろ我が家にはイマドキ電子レンジが無いので。手抜きなアウトドア料理っぽいw ただ味噌汁温められないのがたまにキズ。 そした

「ゴジラvsコング」感想+ファスト映画について思うこと

観てきました~! 感想はううーんっっ汗 ものすごく楽しみにしていたんですけどね。結果としては、かなりの期待外れっていうのかなー ぶっちゃけ、つまらなかった(T-T) 前の「キング・オブ・モンスターズ」と比べると、しょぼい。何ていうか、感動が無かった。そして、小栗くん。白目剥いて、ホラー映画か!って感じで、あんな役なら、別に小栗君で無くても、ハリウッドのエセ日本人俳優でもいいんじゃないの??って思ったし、一言で言うなら、トホホ過ぎでしょ。存在意義も無いし、芹沢博士の息子設定