マガジンのカバー画像

魔女の日常, 隠者の生活

159
自分語り、プライベートな日常語りなどなど
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

劣化と老化~眼瞼下垂と黄色腫

全く関係ない話から。 さて、本題。 他人の事を言う時には当然使わない言葉ですが、自分のことを言うにはいいのかな<劣化 いささか自虐的ですけれど。 でも、事実なのですから、仕方ない。 黄色腫がちょっと大きくなってきたかもしれない今日この頃。 とくに目の下、くまのところにあるものは、くまを際立たせてしまうので、むぐぐ。 保険適用しても、傷跡が目立たないレーザー治療だと、三か所あるのと大きさを考えたらば、10万超えちゃいそうです。なので、二の足踏みますね。お陰様で眼鏡をかけて

日々徒然雑感雑記~3/27

書きたいことはあるのですが、ちょっと書けないでいます。気分が乗らないというのかな…まあ、ぼちぼちですけれど。 神社の写真は今回、取りませんでした。 今年初めての産土参りです。三月になってしまったっっ この日、母と会ったのですが(地元に帰省しても実家には帰らないので。父とは縁切りしてますからね)。 目の前で母が倒れまして…。路上では無く、お店の中だったので、お店の人やJR職員の方に色々と動いて頂いて、とても助かりました。 脳内出血とかでは無く、脳貧血(たぶん迷走神経反射と

日々徒然雑感雑記~3/11「あの日も今も哀しみが空を覆っている」

太平洋戦争の終戦から77年、阪神・淡路大震災からは27年。アメリカ同時多発テロ事件からは21年。そして、3.11東日本大震災からは11年。 それ以外にも勿論、地震・台風などの自然災害、戦争や人災による事故や犯罪など数あれど。時の経つのは早いもので、繰り返し放映・報道されたり、人の口に上らない限りには、時の流れの前に忘れられてしまうもの。 報道されないような、小さい事件なら尚更。海外のニュースなども無論。 何故か国名を書くだけで余計なものが付記されてしまうので、煩わしいから敢

「ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート」観てきました

50年来のビートルズファンの私。なので、ちょっと迷いましたけど、観てきました。昔から何度もテレビでは見ていたライブ。と言っても、特集などで部分的にですかね。本当はディズニープラスの、裏場面など含めたものが見たかったんですけど、そのためだけに契約するのもなあ…と。 そして、3/10までということもあったし、大画面で見たいなあという気持ちもあり。シネカードの割引ある日に行くことに。 うん、やっぱ大画面いいや。音もいいし、スバラ。 昔持っていた貴重な日本限定のレコードは、プレイヤ

観てきた: 映画「ウェスト・サイド・ストーリー」

観てきました。 リメイクものはあまり見ない方なのですが、製作がスピルバーグという事で、どうなんだろうと…ミュージカル映画は好きですし。 とは言うものの、以前の映画に関しては部分部分は観ていても、全編通してちゃんと見て無かったりしてっっ なので、全体を比較することは出来ないのですが。 うーん。そうだなあ… 役者さんがイマイチ花が無いんだよなあ。前作はやっぱり、役者さんがね、一人ひとり個性が際立っていたんですよね。それと比較すると、今回のはちょっと地味な印象だなあ。 内容として

行ってきた「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」

上記の、六本木は森アーツギャラリーで行われている「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」に行ってきました。 タブレットを修理に出しているところだったので、ガラケーでの撮影になってしまい、せっかく写真OK(フラッシュ撮影と動画はNG)だったのに、キレイに撮れなくて面目ない。うーん。 展示はこんな感じ。 まずは刀から たくさんというか、ほぼ全部の写真は撮らせて頂いたのですけど、何しろガラケーで画質がこんなんですから、載せてもな~ということもあり、一部だけの紹介