マガジンのカバー画像

魔女の日常, 隠者の生活

159
自分語り、プライベートな日常語りなどなど
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

すべての歳月は古くなるとよくなる

あなたは目的があってここにいます。 この広い世界にあなたと同じ人間はいません。 過去にもいなかったし、未来にもいないのです。 あなたは何かの必要を満たすためにここに連れてこられたのです。     このことについて、ゆっくりと考えてみて下さい。                    byルー・オースティン 相変わらず旧blogからの転載ばかりで、新しいこと、ほとんど書けてないですねっっ 去年ほどではないものの、コロナ禍でヒマなので時間だけはあるから、転載作業ももっとガン

愛されたい女たち

去年のことになりますが、一年半ぶりにとある友人とランチをしました。もともと年に2回位しか会わなくて、春になったら会おうねって話していたんですけど、コロナ禍になりましたので。他の友人たちとも大体昨年の2月前後に会ったのが最後で、秋に数か月または1年ぶりに会ったりとか、そんな感じ。友人たちの世代はまちまちですが、若い頃と違って、この歳になるとどの友人とも会うのは年に数回とか数年に一回とか、その程度の距離やタイミングが互いに負担なくちょうどいいって感じ。そしてこのコロナ禍の中、蜜を

名所に見所なし~様に依りて葫蘆を画く

先日、友人と会うのに「蜜ではないところがいい」ということを考えると、彼女と私の住居の中間地点である新宿は外さざるを得ず。ランチだけでなく、その他散策とかお茶も楽しめる場所がいいなと考えるものの、これといったところが思い浮かばず。他の友人にその話をしたなら、ここがいいのでは?とおススメしてくれたところが紀尾井町ガーデンテラス。そんなわけで赤坂クラシックハウスでランチをして、その後色々見れるところがあるのかと思ったのですが、ランチしてちょっと回ったなら、それで終わってしまう広さで

才は無くとも生きてはいける

自分語りな日々の日記です。 先日、友人に彼女の胡弓のお師匠さんが昨年参加したライブの有料配信を大画面で見ようよ!! と誘われて、パセラ(私ご用達w)にて「re-connectするシルクロード(Reconnecting Silk Road Musical Journey)」を視聴しました。(カラオケ以外でパセラ利用するの初めてっっ) 日本とシルクロードの伝統音楽の第一線で活躍する演奏家9名による「re-connect:リコネクトするシルクロード」と言うことで、昨年の12月に

花は根に鳥は古巣に

一度理解したつもりのことでも、改めて読み(聞き)返してみたり、その意味に触れてみると、当時は気づけなかった様々な発見や新しい感じ方に出合えるものです。琴線に触れるところ、響くところが、一度目とは違うといいましょうか。そんな風に毎日毎日、日々の発見があります。ありふれた日常を過ごしているようでも、繰り返しの何の変哲もない平凡さの中にも、新鮮さを感じられるのは豊かなことだなあ、としみじみ思ったりします。 過去を振り返ると色んなことがあったなあ、今となっては夢のようだと思うことで