見出し画像

技術士二次試験 勉強するぞ!! その前に・・・

今回は、技術士二次試験に向けて勉強することを決めたものの、その前に確認すべきことについて解説します。


1,専門分野

 受験する「技術部門」は、仕事(会社)で必要とされているものを確認しておきましょう。
 決定打に欠けるときは、管理技術者の要件に含まれやすいのはどの分野なのかなど、先輩と相談して決めることをおススメします。

また、「専門とする科目」・「選択科目」は、申込書に記載が必要であり、口頭試験にもかかわってきます。この点についてもしっかり相談しておきましょう。


2、独学でやるか外部の講習会を利用するか

 結論、完全な独学はほぼ不可能だと思います。添削を受けたり、模擬面接を受けたりと、何かしらサポートしてくれる方々の協力が必要だと思います。

 もし、社内に先輩技術者がおり、指導環境が整っている場合は、添削を受けながら、参考書を買って独学でも良いと思います。

 仮に、そのような状況がないのであれば、通信講座など外部講習会を活用することをおススメします。費用は掛かりますが、指導者がいる方が圧倒的に合格に近いです。


3、独学でやる場合の注意点

 独学で勉強する際、指導環境が整っているか否かは、とても重要な事項になります。「先輩技術士がいない場合」あるいは、「技術士資格を持つ先輩がいるけれど、10年以上前に合格した人しかいない」という場合は、大人しく外部講座を活用することをおススメします。

ただ、費用はあまりかけたくない・・・という場合もあると思います。その場合は、SNSなどを通じて、指導技術士の方を探す・依頼するのが良いでしょう。

例えば、添削だけお願いするだけであれば、通信講座よりも経済的になると思います。


おわりに・・・

 私の場合は、5年前に合格した先輩技術士の方がいたので、先輩に頼りまくりました。ただ、その方は、元発注者側だったため、コンサル系が得意とする選択科目Ⅱに関しては添削を受けられず、完全独学で挑戦せざるを得ませんでした。

結果的に、全科目でA判定を頂きましたが、判定が出るまでは不安で仕方なかったです。


これから挑戦する方にとって、なにか参考になれば幸いです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?