見出し画像

対馬にやってきた!!近況報告vol.2

みなさまおはようございます!
久しぶりにこんな時間まで寝てしまいました!(現在11時。笑)

今日もいい感じ!

本当はもっと早く更新したかったのだけれど、もうぜんぜん時間なくて、今日は久しぶりのお休みでようやく書ける!(わーいわーい!!)

対馬にきて2週間が経ちました!

今日はどのような経緯で
「対馬にきて」
「何をやっているのか」

をシェアしたいと思います!

この記事を通じて伝えたいことは1つ
「僕は元気に生きてます!」
ということ!笑

(僕マジでいつも何してるか心配されてるらしい。笑)

ぜひ今の僕の状態を面白がってくれたら嬉しいです!

ここにきた経緯


4月のある日、
深夜2時くらい。
スマホがピロンと音を出した。
メッセージを受信した音だ。

誰だいったい、こんな夜更けに。
半分閉じかかっていた目を
強引に開きスマホに手を伸ばす。

「武井浩三からメッセージがあります」

身体より始めに脳が動く感覚がした。
スマホのロックを開くと…

「対馬で経営はじめた。働く?1ヶ月後から」

衝撃が走る。
この短文から繰り出される3つ衝撃。

気づけば目は
逆に意識しないと閉じれないほどに
見開いていた。

(小説風 終わり。笑)

1つ目の衝撃 

尊敬している人からお声がかかったこと!
僕に声をかけてくれた方は、僕が一方的に知っている人でした。一応、挨拶はしたことあるけれど、実際に話したのは本当に1分くらい。(笑)僕はその人のことをYouTubeをみたり、ラジオを聴いたりと、一方的に崇め奉っていたただげで、文字通り雲の上の存在だったのです。まさかその人から直々に連絡が来るとは…!奇跡。神様みててくれてありがとう😢

それがこの方!武井浩三さん!
ここに名前を出すのも恐れ多い🤪

後々なんで僕を誘ったのか聞くと
「たまたま。勘」と答えられた。
えええ。色んな意味でやばくない?。笑

2つ目の衝撃

その場所が対馬であること!対馬ってなんか歴史で聞いたことあるな〜くらいの場所で、調べたらなんと韓国から最も近い日本の離島。ちなみに九州本土より韓国の方が近い。実際に対馬に来てから知ったのだけれど、景観もやばくて、本当に日本なの?と疑いたくなるレベル。まさかの島暮らしの始まりか!?となりました。※対馬の歴史はマジですごくて、今の日本があるのは対馬の存在本当にデカい。この辺りはまた別の機会にシェアさせて!!

やばっ。
やばっ
島全体がモコモコの山々
ここにきてから
やばいが口癖になってしまった🥹


3つ目の衝撃

1ヶ月後から来てほしいとのこと!いやいや流石にこれが1番びびった!そのことに関しては前回の記事で詳しく書いてますので、ぜひご覧ください!1ヶ月後はきついかなと思ったのだけれど、本当に周りに恵まれたが故に、そんな短期間でもこちらに来ることができました!みなさま。重ね重ね本当にありがとう。

そんな秘境でなにするの!?

ではでは本題に入ります!
千葉からはるばる移住して、
僕がここでやること。それは…

廃校活用!

僕がやることになったのは、なんとなんと今話題の廃校活用!少子化が進みまくっている日本では、現在、廃校がめちゃくちゃ増加中。

簡単に言ってしまうと、3年前に廃校をリノベして、オープンした、佐護笑楽高(さごしょうがっこう)を活用して、地域活性をするというのが僕の仕事です!

けれど現実問題、それの経営ってめちゃくちゃ厳しい!建物があるのはめっちゃ強いんだけれど、なんと言っても過疎地域だからこそ、廃校になった場所。市から補助金を受けたり、無償で借りれたのはいいものの、そこで経営をしていくのは超大変

島外からここにきたいと思ってもらえるようにサービス開発や、マーケティング、組織をデザインする。それが僕の目先の仕事になります!

拠点!
10年くらい前に廃校になりました!
廊下!各教室をリノベしています
リノベして作ったドミトリー!
綺麗!現在はここに寝泊まりしてます。職場とお家が同じ場所。笑
しかも学校。笑


お読みくださりありがとうございました!もう少し描こうと思ったけれど疲れてきたので、また次回!笑

次回は、「具体的に何をするの?」&「僕からみた対馬」について書いていきたいと思います!

ちなみにfacebookでは、都度都度、生活を公開しておりますので、よろしければそちらもご覧ください!友達申請もお気軽に!!!


番外編!!!

ここに来る直前に色々な人に挨拶に行ってきたよ✌️みんな送り出してくれてありがとう💕

高校の時からの親友!だいき!
現在、自衛隊員で頑張ってていつも刺激もらってる!
歌手でありガラス作家のめいちゃん!
「ホダニカルな暮らし」で検索!
こっちきてかてからも
めいちゃんの歌に
いつも支えてもらってる😭
ギフトに生きるの石丸ひろしさん!
僕の恩人であり、恩師!
控えめにいっても、
僕の今の豊かな人生があるのは、
この人のおかげだと思ってる。
きっかけづくりの天才。
富士聖地のゆかさん!
もう大好きな人!愛でしかない!
ほの香!
僕のお姉ちゃんのような存在の人!
なんだろうね!安心感いつも与えてくれる!
名古屋にいるじいじ、ばあばと、従姉妹のはるぴょん。
久しぶりに挨拶できて本当によかった😭
前職で一緒に働いた
高橋先生!
一緒にラーメンたくさん食べた。笑
高校卒業後に
一緒に国際交流会を作っていた
たくまとらら!
ありがとう!
すーちゃんとけいくん!
2人とも同年代でビッグリスペクトな2人!
対馬で一緒に遊びたい!笑
あきのりさん!
「みんなのお金プロジェクト」という、
頭のおかしいことをしてる人!
(いい意味です。笑)
一緒に夜の街に繰り出したりも…笑
超仲良し✌️
おじいちゃんと、鈴木さん!
ぜひ対馬に来てほしい!笑

写真はないけれど、
そのほかにもたくさんの人に応援してもらいました🤲
高校の恩師:藤井崇史先生
同じ高校の大先輩:渡邉烈士先生
福祉界を牽引する:中田健士さん
僕のコーチ:藤井啓人さん
昔大変お世話になり、ご迷惑もたくさんかけてしまった:北山哲朗さん

勿論、ここに書かせていただきました方々だけではなく、本当にたくさんの人に支えてもらい、今の僕があります。皆様からいただいたエネルギーの全てが今の僕を作っています。皆様に頂いた命に恥じないよう、精一杯に楽しんで、そして使命を果たして生きていきます。

お読みくださり、
ありがとうございました!

対馬の写真は川本竜也さんにお借りしました!竜也さんの写真は透き通っていて、物事の本質が映るよう。素敵すぎてやばく、使わせていただきたいとお願いしたら、快く承諾いただきました🙏また次回の記事で、竜也さんとの出会いも書けたらと思ってます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?