見出し画像

違う世界に行ってみたい Day28.


こんばんは。3月が始まりましたね🌸

昼前に外に出たら風は冷たいですが、日差しがぽかぽかと暖かく、冬の終わりを感じました。

同時に、目がかゆい!!
花粉症の人にはつらい季節到来ですね🥹
私は薬は飲まず、粘膜をガードする派です。乗りきりましょう。

いしかわゆきさんの「書く習慣1ヶ月チャレンジ」からテーマをいただきました。
本日のテーマは、「もしも1つだけ夢が叶うとしたら」です!

今日のテーマは、得意分野です☺️

夢が叶うとしたら、何が良いかな。
はじめに浮かんだのは、ハリーポッターの世界でした。魔法使いのいる世界。現実とファンタジーが融合した素敵な世界ですよね。

9と4分の3番線はもしかしたら実際にあって、私たちには見えないだけかもしれない。
本当は魔法を使えるけど、人に見られてはいけないからこっそり使っているのかも。
そう考えるだけでわくわくします。

ハリーポッターの世界に行ってみたい。
…でも、行ったあと何しよう。高いところは苦手なのでほうきに乗れない。これといって使いたい魔法も思い浮かびません。

これじゃないのかな。

次に思いついたのは、ゲームの世界。

夕日を眺めたり、
森の中を探索したり、
綺麗な景色を眺めたり、

楽しそうではありませんか。
でも、少し違うかな。

ここまで考えて、ようやく答えがでました!

もしも夢が叶うなら、憧れの人を追ってみたいです。

私の憧れの人は、金子みすゞさんなので時を越えなければなりません。でも、叶うなら1日密着してみたいです。

金子みすゞさんの詩の題材は、弟だったり蜂や雪、星やお魚、どれも身近なものばかりです。

弟のお菓子を隠して内緒に食べてしまった場面は、私も経験があり、何度読んでもぎゅっと胸が苦しくなります。
本棚からこっそり本を抜きだして、開いてみるけど字が読めない。お話を想像しながらページをめくる姿に微笑ましいなと思ったり。

短い言葉で小さな世界を作り上げてしまうのが、みすゞさんのすごいところです。

どの作品にもみすゞさんの優しさがふわふわと漂っていて、やわらかい言葉遣いの中に重く響いてくるものもあります。

そんな素敵な詩はどのように生まれるのか、生活されている様子を見てみたいなと思いました。


最後に。抜きだした3つとも、実現不可能なところが私らしいです。
現実は大変なことが多いので、空想の世界が大好きです。

それでは、また明日🌃