wingさん

俺の名前はwing 地球は狙われている!デデデン

wingさん

俺の名前はwing 地球は狙われている!デデデン

最近の記事

機動戦士ガンダムAGEについて思うこと。

俺は、機動戦士ガンダムAGEが好きだ。 何が好きかって、 「フリット・アスノ」という一人の男の人生を真っ当に描いた作品だからである。 機動戦士ガンダムシリーズで唯一 ・戦争が終わる ・主人公が生き残り、天命をまっとうする ・家族と和解する この3つが体現された唯一の作品だからである。(だよな?) 誰かが、減点方式だと60点だが 加点方式だと120点は超えると言っていたが そういう作品なのだと思う。 全体良かった点ともう少しどうにかならなかった?という点をまとめたい。 なお

    • わっかんねぇよなぁ 改修箇所

      • 蒼-そら-穹

        MODEROID マークザイン を使用し、蒼穹のファフナー最終話 26話「蒼穹-そら-」をイメージしたジオラマを作りました。 完成全体的なダメージ加工(特に膝はパーツが壊れているので簡単ではありますが加工) 水面~砂浜のジオラマ の作成を行い、最終話のラストのイメージを再現。 ※さすがにコックピットまでは作れなかったのでそこはなしで() 組立、部分塗装待望のファフナーのプラモデル発売。本当に嬉しかった… 届いた日にすぐ組み立てました… ここで1つだけ塗装を施してみました

        • 俺の推し活は天を突く

          推し活、それは生きる糧 行き過ぎた推し活は、「自分を蝕む」 歪んだ愛であっても、満たされていれば幸せなのかもしれない。 供給に飢えたオタクの行く先2022年1月14日 メカスマインパクト、それは突然来た 皆さんは、アイドルマスターXENOGLOSSIAという作品をご存知だろうか? というか、アイドルマスターという作品群をご存知だろうか? 深くは語らないが、夢を追う「アイドル」と我々「プロデューサー」の熱い絆の物語である。 もう20周年が近くなってきた大人気シリーズの

        機動戦士ガンダムAGEについて思うこと。

          プラモデル作りに必要なツールとそのおススメ(基本工作編)

          「プラモデル」。皆さん子供の時に一度は作ったことがあるのではないでしょうか? コロナ禍でおうち時間が増えたことなどもあり、プラモデル人気はかなり広がっています。(個人的体感) ※実際にガンプラはいまだに争奪戦があり、人気の商品は手に入れることが困難です。(定価で)(転売は絶対にダメです。) 今日は私が使っているツールを中心に、プラモデルを「組み立てる」ことに必要なものを中心に紹介していきます。 ※あくまで基本的なものばかりです、これだけ押さえておけばー!という感じで参考にし

          プラモデル作りに必要なツールとそのおススメ(基本工作編)

          アイドルマスターXENOGLOSSIAを東京ドームに再臨させた件について

          幾千の星から 光が集まって、この企画は生まれた… 異次元フェス~どうせただのフェスでしょ~ある日、突如「アイマス」と「ラブライブ」がフェスをやるぞ、という前代未聞の話題が飛び込んできた。まさに異次元のコラボレーションということで、そう来たか~という感想を抱いた。 ラブライブ見てはいるんだけど、あんまり刺さらないんだよなあ…でもアイマス方々がかなりそろうし、どうなるかわからんからなあ…チケット絶対当たるだろうし、取っとくか~? てかアイマス1年に2回も東京ドームでライブやる

          アイドルマスターXENOGLOSSIAを東京ドームに再臨させた件について

          ライフ行きたいね

          ライフ行きたいね

          ガンプラの白は「塗らない」

          HGMW ガンダムキャリバーン 黄色と赤、ツインアイ、パーメット のみ塗装 最近のガンプラは成形色がかなりいい上に、ゲート跡や合わせ目が自然なので「白」は塗らないほうが綺麗にいく ※個人的に白はかなり難しくて塗りたくない色の1つ… 良いキットですわ

          ガンプラの白は「塗らない」