見出し画像

えぇ?! 株式投資もしたことないのに起業するってぇ?!wwwwww

※起業=法人化という意味で話していますよ

いるんです。

むしろ、いっぱいいる。にわかが湧きすぎてやばい。
てかまず前提として、起業の9割は失敗します。

失敗というのも曖昧なので、もっと細かくという今日設立した会社は10年以内に99%消滅します。ありがとうございました。
そういうデータがあるんですね。
ちなみに5年で9割が消えて、残りの1割が次の5年で消滅します。

勉強しとけば防げたことも多い

「やってみなくちゃ分からない」という言葉があって、時にはそういうこともあるんだろうけど、起業は奥が深いんでね。

資金と仲間とアイデアと、その時の時代の流れ。
政治と国際関係と・・・。

言ったら切りがないんだろうけど、全てが関係している。
だから考えることが無限にある「結局運じゃん」ということになりかねない。だから勉強を放棄して、アイデア1つでやり始める。

それにしても"運じゃん"とはいえ、99%失敗するんだから、ちょっとおかしいと思うな。

1%でも勝率をあげよう

まずは起業する前に「良い会社とは何か?」という質問に答えて欲しいね。

「イケてるビジネスアイデアがあるから起業するんじゃ〜〜」とかじゃないのよw

気合でどうこうなるものでもない。
決算書も読めない奴が起業とか無理なんだよ。
どうせブラック企業化して従業員を不幸にするんだ。

日本の優秀な会社は(全部じゃないぞ)、上場しているわけだからいくらでも研究できるよね。

どういう会社が儲けているのか、どうやって儲けているのか、特許は何を持っているのか。
社長がどういう人で、あなたがやりたい仕事とライバル関係になる会社はどれ?

社長になりたいんだったらそんなことは基本中の基本だから分かってないといけないよね。

ビジネスアイデアがあるんじゃ〜〜〜 いったらんかい!!www

じゃないのよww 地獄なんよww

起業なんかしたら1年中休みないからね。 しかも赤字だったらもっと地獄だからね。周りの人達を全員不幸にする可能性があるリスクが高すぎることなんだぜ。

それを気合でどうこうすんなよww

遊びじゃないんだよww馬鹿wwwwwwwwww

まあ2000万円ぐらい無くなってもいいや〜〜〜いけーーー

最初から余裕資金でやっているならいいよw 
パチンコとかもそうだけど、貯金が100万円あるやつが3万負けたってどうということはないね。
そういうリスク管理が一応あるならOK!

とりあえず勉強だからね。やってみないと分からないことも無限にあるわ。


まとめ

言いたいことは無限にあるけど、もうええわ。
とりあえず優秀な会社が上場しとるから分析してから冷静になって起業してくれや。

日本の会社だけやないぞ。世界中の優秀な会社を調べた上で、「勝てる!」とか思ったら起業したらええ。

上場を目的としないでも、ブラック企業なんか作ったら全員地獄やから、コスパよく稼げる会社を作ってほしいね。

おまけ

週4で働ける会社とか作ったらみんな幸せかもな

関連記事