見出し画像

(自己啓発)上級者は美しい

今半荘打ったのだが、あまりに美しい麻雀で個人的にここ300回ぐらい半荘を打った中で一番良い麻雀だった。

すべてが思い通りだったというか場を完全に支配していた。対面に私よりレートが高い人がいたことも重要なポイントだったのだろう。下手な人がいると場があれて(意味のないカンすな)、ゲームにならないこともあるのだが、安定していた。東場からスムーズに手作りができオーラスには4万点を超えてトップになっていた。上家がラス親で最下位。下家が3着で上家と1000点ほどしか差がない状態だ。

するとオーラスで、下家がリーチを掛けてきた。私は一発を回避するために🀃を打った。そして一巡して一発が消えたタイミングで🀌を打つと下家がリーチドラ1で上がった。下家は3位を確定させ私はトップを確定させてゲームは終わった。

下家に🀌が当たることはまぐれだったのだが、河を見るとマンズが🀇しか切れていない状態で、他はうまく切れていた。つまり、マンズが待ちである確率がかなり高い。そこにドンピシャで当てたのだ。きっと対面の2着目の格上の打ち手は私を見て「こりゃ勝てねーや」と思ったに違いない。一度も振込もせずオーラスできっちり2巡目に当たり牌を打つ美しい麻雀だったからだ。無駄にマンズを3回も切ってようやく当てたのでは価値がないのだ。一発で仕留めた(自分が放銃したのだが)が気持ちよくて美しい。無駄な時間がないのが最高である。ラス目の上家には連チャンするチャンスがありうまくいけば逆転もするのだが私がアシストしたことであっさり対局が終わることもまた面白いところだ。麻雀初心者ならどんな状態でも放銃は悪だと思って六萬なんていう真ん中な危険牌は絶対に切れないのだと思う。万が一裏ドラなどが乗って満貫ぐらい喰らったら着順が落ちてしまうかもしれないし。しかし、すべてを考えた結果大した手ではないということが雰囲気で伝わっていた。全員ラス親の上家を四着のまま終わらせたいと思っていたような雰囲気が伝わった。「俺は安手だから振り込んでくれ」という声すら私には届いていた。そして一発だけは回避させてもらって見事に振り込んだのだ。

麻雀も将棋も美しさがある

将棋にも美しい陣形というのが存在する。そして美しい陣形は勝ちやすいようになっている。無駄な駒がない配置だ。お互いに美しい形をつくると局面が難しくなってしまうからお互いに序盤から美しい形にできないように妨害するところから勝負は始まる。しかし力量差があると強い方は一方的に美しい形をつくってから戦いを挑むことになる。そして最後まで王様は美しい囲いの中に退屈そうに居座っているだけだ。

麻雀も将棋も美しさを求めることが強くなるポイントなのかもしれない。ただ勝てばいいというわけではないのだ。そういうゲームではない。もはや芸術の一部と言ってもいい。完全に無駄のないゲーム進行、流れるような裁き、そして終わり方、序盤から終盤まで美しさは存在するしすべてが美しければ完全試合となるだろう。(おそらくそれが麻雀や将棋の魅力なのかもしれない)

まとめ

将棋や麻雀だけではなく普段の生活や自分の肉体、話し方、お金の使い方、何もかも美しさと醜さがあるはずだ。そして美しいを選択し続ければどんどん人生は右肩あがりで楽しくなっていくような気もする。

でもまあ初心者はとりあえず醜くても勝たなければ話が始まらないこともあるので勝つことを優先するべきだ。しかし上級者を目指すのであれば美しさを求めるときっとよい結果になるだろう。

とりあえず、人生が好転しない人は部屋の掃除から始めよ。

知らんけど