見出し画像

水星逆行って??

どーも 魔法使いHIROです✨(*≧∀≦*)



よく【水星逆行】ってワード 聞きますよね?

(え? 聞くよね?w)



今日は 簡単に 水星逆行って何?

ってところを 本当に簡単にお話します✨






まず 逆行って何?って話ですよね。


惑星は 実際の動きとしては 逆に進むことはありません。


太陽の周りを 一定の早さで一定の軌道を描いて回っています。
これを公転と呼びます。

小学校の理科で習ったでしょ?
(え? 忘れてる? 思い出して~💦 )

で、
じゃあ、 逆行ってなんなのか。

これは 占星術を扱うときの見方に関するものですが、
占星術では ベースとして 地球を中心にした 天動説的な考え方をします。

地球はそのままで 宇宙が動いているという考え方。

なので 地球から 様々な惑星を見たときに
地球と その他の惑星の配置によっては
逆に進んでいるように見える期間がある

というのが 逆行という現象です。




そこまでは なんとなくわかったかな?


じゃあ、 水星逆行って何?って話です。


年に何回も 耳にするけど なんなの?
回数多くね?
って思ってる方も多いでしょう✨(笑)


水星は 地球より 太陽に近い惑星です。

引用元:太陽系-Wikipedia

水 金 地 火 木 土 天 海 (冥)


地球より 内側の惑星は 
太陽の周りを回るのに 
地球が 1年に一周するより 早いんです。


そこで 地球から見た場合、
周期が早いことや 位置関係により 
逆に進んでるように見える機会が 多いのです。



じゃあ、 逆行してるからって なんなの?って話です。


占星術としては、逆行時は
その惑星におけるキーワードを振り返ったり
見直したり 修正したりするのが良い
とされています。

また 単純に その惑星のキーワードにトラブルが起こるとも表現する方も居ます。


水星は 
コミュニケーションや 通信などを司る星と言われています。

かなり ざっくりとした表現ですけどね。

このキーワードなどを詳しくやり過ぎると止まらなくなりそうなので ざっくり行きます。


ゆえに水星逆行が起こると
コミュニケーションや 通信に関して
振り返るようなことが起こったり
見直し・修正した方がよいことが起こったり、
また 単純に トラブルが起こる と言われています。





実際に 
コミュニケーションが 上手くいかなかったり
SNSやメールでのトラブルが発生することもあったりします。

それは絶対って訳ではないです。
《影響はある》程度に考えてみてください。


水星は 左脳を司る星でもあります。
左脳は 言語や 思考 理性などを司ます。

水星逆行時は 
左脳が 少しお休みモードに入り
右脳が優位に働く時期とも言われます。

右脳は 直感 インスピレーション 芸術 などを司ります。
イメージを膨らませてみたり、
芸術に触れてみたり 表現してみたりと、
右脳を使うものをしてみるのも良いですね。


理性がお休みモードになることでも有るので
感情や本音が現れてきて
コミュニケーションでのトラブルも
起こりやすいとされているのかもしれません。




水星逆行時は
《本音や 感情が現れやすい時期 とも言える》ということで、
自らが本当にどうしていきたいのかを知るチャンスの時期 とも言えますね✨



【水星逆行】を
あなたは どんな風に 使っていきますか?


上記を参考に 
あなたらしく 
活用してみてくださいね✨(*≧∀≦*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?