一人の世界を満喫した元伊勢内宮皇大神社編

画像1 駐車場に車を止めて、集落の中を歩き、階段を昇ると見晴らしのいい景色が広がります。
画像2 元伊勢内宮皇大神社の入り口は、見晴らしがいいので毎回写真を撮ってしまいます。
画像3 鳥居をくぐると、先ほどの日差しは無くなり、木々に覆われた広い参道がつづきます。
画像4 ひたすら上りが続きます。日の光が入ってこないので、それほど暑くないのが助かります。
画像5 階段の先には、参道の真ん中に立ちそびえる杉のご神木があります。
画像6 ふり返ると、荘厳な参道が見下ろせます。3本あったという杉は、今は麻呂子杉が残ってます。参道の横には、3本のうちの一本のご神木の切り株が置かれています。
画像7 参道の真ん中にある、一番上のご神木は、初めて参拝にきた時よりは大きくなってますが、まだ小さいです。
画像8 この小さなご神木は、前の大きなご神木の切り株から生えてます。ここも毎回写真に撮っちゃうんですよねw
画像9 手水舎はシンプルです。最近は龍の像から水が出ているところが多くなりましたが、竹から滴るところがイイ!
画像10 樹齢2000年の龍灯の杉が天に向かって枝を伸ばしてます。
画像11 茅葺の神明造りの社です。黒木の鳥居をくぐって、皇大神宮に参拝です。
画像12 参拝後は境内をぐるりと一回りです。境内の全周にすべてに摂社、末社がずらりと並んでます。
画像13 境内の端にある庭がお気に入りの場所。子供の頃なら遊びたくなる場所です。
画像14 古い神社のため、倒木がいくつかあります。倒木はコケやシダなどの植物のムクロになってます。
画像15 いつの間にか、案内板が設置されてました。福知山十景は広範囲ですね・・・  この案内板をみて、久々に天岩戸神社に行くことにしました。(天岩戸神社は昨日投稿済み)
画像16 天岩戸神社へ向かう道中には日室岳(岩戸山)があります。何か祭事でもしたのか、小さな紙吹雪が辺りに落ちてました。ここで気が付いたのですが、この地域に入ってから人に会ってません。忽然と人が消えた世界に迷い込んだようです。この後に天岩戸神社に参拝し、車でこの地域を離れるまで人影を見ることはありませんでした。ここまで徹底した人払いは初めてでした。

よろしければ、サポートお願いします! 撮影活動に活用させていただきます m(_ _)m