見出し画像

目標は立てるな、達成を見返せ。脳の仕組みを利用して手帳を作ろう。

4月末で、1年の3分の1が終わります。今年の目標、進捗はいかがでしょうか。

私はというと。

年始に目標は立てていません。

▼関連記事

目標って、書いてるときはワクワクします。

でもそのワクワク、欲望や怒りや迷いをチクチク刺激しているだけなのかも。

▼関連記事

新年の目標って、できないこと、手に入らないもののリストになりがちで。

そういったものを削ぎ落として、本当に自己の成長と前進のためのリストを作ったとしても、目標に取り組むのは苦痛なのです。

なぜか。

以下は、私が愛読しているブログ「パレオな男」の記事です。

この記事によれば、神経科学者は新年の目標を立てないのです。

脳が嫌がるから。

そのかわりに昨年に達成したことのリストを作る、と。

脳が喜んで、ドーパミンが出て、やる気がアップして、それが挑戦につながる、という流れだそうです。

私が手帳で過去の記録を振り返るのが好きなのは、これのせいなのかもしれません。気持ちいいんですよねえ赤で消し込んだリストを眺めるのは。

そして、手帳好きとしては、この「脳が気持ち良くなるシステム」をぜひ手帳作りに取り入れたいところ。

「達成したことリスト」を作って、ちょっと大きめのタスクを達成したらそこに追記する、というのはいいかもしれませんね。

そんなわけで今回の記事は、

  • 今年も3分の1が過ぎようとしてるけど新年にたてた目標はどうです?

  • 目標立てるより「達成を見返す」ほうがいいかもよ

という趣旨でした。

この記事が参加している募集

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?