見出し画像

コミュ力向上ラジオ#1_まずはじめに考えておくこと2つ

どーも!うぃんです。

今回は、コミュ力向上ラジオに改名したよ。
んで、コミュ力向上していく上で私がはじめに考えておいたほうがいいんじゃないかなってことをお伝えします。

こちらのnoteは、stand.fm(通称:スタエフ)の台本代わりに使用しています。もしお時間がある方は音声の方で詳細にお話しているので、下部のリンクから聴きに来てくれると嬉しいです(^^)

1.必要性(目的)について考える

まず、何のためにコミュ力向上を目指すのか。
なぜ、コミュ力を上げたいのか。

自分の中でなんとなくでも決めておくと凹まない。

なにも大それたはなしではなく、何をするにもマップは必要。
美味しいごはん屋さんに行くときに、GoogleMAP見ません?
それと一緒で、まずは地図をつくってあげることからはじめることをおすすめします。

2.ゴール設定する

大げさかもしれませんが、小さいゴールです。
私の場合は、一番最初は相手よりも先に挨拶するがゴールでした。
そのため、その後の会話が続かなくても、今回のゴールは達成できたのでOKってしてました。

皆さんが楽しく生きられますように!

読んでいただいた方には申し訳ないのですが、noteは台本代わりに使用しておりざっくりとしか書いていません。
そのため、もしもっと詳しく知りたい方は、ぜひStand.fmにお越し下さい!
今回の記事の詳細音声はこちら”(Stand.fmへ飛びます。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?