見出し画像

【鉄則】最安値!に踊らない

昔は、最安値を求めて、1円でも得したい、1ポイントでも得したいと心血を注いで、モノを買い漁っていました。それは、ほとんど全てのモノに対して行なっていた行為です。

最安値と聞くと飛びつく、まさに最安値!に踊ってました。

でもそれって、今考えたら「モノに対するリスペクト」がない行為なんじゃなかろうか?って思います。

「安けりゃいい」って言うのはもちろんあるし、その心情は否定しません。同じモノを安く買えるなら、それに越したことはない。お金を無駄に使いたくはないですからね。

でもね。

ちょっと考えを改めることにしてます。目的は「モノを買うこと」もっと前に遡ると「何かを改善したい、便利にしたい」が最初だったはずなんですが、いざ「買うかどうか」という場面になると、なぜか「お金の大小を気にする」ようになってしまいます。

モノがそっちのけで、お金に意識がいっている。

買った後も、「これは高かったんだから、手放せない」「大枚叩いて買ったけど、使ってない、どうしよう」ってなりますよね。これって「モノを見ているようでモノを見ず、お金を見ている」つまり「モノを蔑ろにしている」んじゃないか?って思うんです。

もちろん、機能やデザインが、表示価格に見あっているかどうか、疑問に感じることは多々あります「これが●円かよ!?」ってなることだってあります。それでも、提供側がかなりの手間と投資をして、利益を回収し、そして世間から批判に晒されない価格を提示していると考えれば、ここまで製品として提供してくれたことにもう少しリスペクトがあってもいいのでは?と思います。

モノを買うときに「最安値の値札」を探すんじゃなくて、お金を出すその瞬間まで「機能やデザイン」そして「そのモノを買った後の自分の姿」を想像するのに時間をかけたいと思います。

まぁ、安ければラッキーくらいに考えていればダメージは少ない。

また「最安値沼」に陥ると、「もう一個買ってもいいや」とか、「あのとき安く買えたから、アレも買ってもいいよね」とか、ヨコシマな考えが湧いてくるんで、それをやると「安物買いの銭失い」につながっていくことも。

できるだけモノを増やさないためには、「買わないこと」も大事ですが、世の中には誘惑がいっぱいで、特に「最安値」はモノを買う側にとってはかなり魅力的ですし、悪魔の誘いですw

意志が強いなら、問題ないかも知れませんが、人間、誰しも誘惑には負けそうになってしまいます。そうならないように「最安値」に気をつけて、気にしない生活を心がけていきたいです。

お金を使う時は使い、無闇に買わない。最安値に踊らされず、必要なものだけ買う。これをやるだけでも、モノは少しずつ減っていくんじゃなかなろうか?って思います。誘惑に負けないように。

それでは、また。

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!