見出し画像

日本の空気を吸えなくなって1年以上が経った悲哀

タイトルそのままです。今は海外に住んでいるとはいえ、最低でも年に1回は日本に帰国していた(仕事の関係だったり、プライベートだったり、理由はそれぞれですが)のですが、この1年間は全く帰国が叶わず、そして気がつけば1年が過ぎていました。


流行り病の影響があり、そりゃ今日本に行くのは色々賛否両論あるのは理解しています。しかし、その状態に置かれたまま、1年が過ぎました。帰れるものなら帰りたいし、帰って顔を合わせたい人がたくさんいますからね。


しょうがないとは思いますが、ストレスは溜まりますよね。


日本で当たり前にできていたことが、出来ない。ましてやロックダウンや何やらで自由に行動ができない。文化も習慣も違う環境。ストレスが溜まらないわけがありませんよね。


感染リスクも数十倍高い環境の中、かなりの月日をくぐり抜けてきたので、それなりに慣れはありますけど、一瞬たりとも気の抜けない状況は結構息詰まる展開です。


永住する気で、彼の地に来ているのならまだしも、任期が切れたら戻ることになっている立場と、モチベーションは違うと思います。


「何のためにここにいるのか?」仕事のためではあるけど、リスクを冒してまでこの地に居続ける必要はあるんだろうか。答えは出ませんけど、どこか悶々としてきますよね。


きっと、ストレスが溜まり過ぎているんだと思います。だから上手にストレスを発散させる方法を、自分なりに見つけていくしかないんですよね。


2021年になり、賛否両論あるけれど、オリンピックも始まり日々熱戦が繰り広げられています。リアルタイムに中継を見たり、熱気を感じることも、遠く離れた場所からだと、なかなか難しさがあります。


多分もう、生きているうちにオリンピックを拝むことはないんじゃないかなぁ。そう思ったら少し残念な気もしますけどね。


まだまだ、帰れそうな雰囲気がない中、何か気の紛れることを探しておかないと、よくないと思うんですけどね。


ちょっと愚痴になりました。でも、この状態、いつまで続くんでしょうね。何のしがらみも、遠慮も、批判もなく、大手を振って日本に帰れる日が来ることを望んでいますけど、果たして・・・


それでは、また。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!