見出し画像

Wim Hof Methodとは?

今日はWim Hof Method(ヴィム・ホフ・メソッド)についてご紹介させていただきたいと思います。結論から先に言いますと、、、


Wim Hof Method(ヴィム・ホフ・メソッド)は、覚悟を決めて呼吸法と寒冷暴露をすることで、厚着・エアコン生活で、なまってしまった温度調節する能力(血管の開け締め・脂肪を燃焼し熱産生)、酸素を供給する能力を鍛えなおします。こうすることで、血行の改善・慢性炎症の軽減・免疫力アップ・スポーツのパフォーマンスアップ・幸せホルモンの分泌を促進・よく眠れるようになる・痩せるなど、様々な効果があります。

0 イントロ

現代人の生活は、エアコンの効いた電車に乗り、エアコンの効いた部屋で仕事をして、エアコンの効いた部屋で寝るようになってきました。
体温調節を化石燃料や衣類に任せる生活で、特になまってしまった温度調節する能力(血管の開け締め・脂肪を燃焼し熱産生)を訓練しなおすのが、オランダ人のWim Hofさんが開発した健康法・トレーニング法 Wim Hof Method(ヴィム・ホフ・メソッド)です。
ちなみに本人や家族の発音を聞いても、ウィムにしか聞こえませんが、日本語表記は「ヴィム」となっています。敢えていうなら、下唇を噛んでウィム。

Wim Hof Methodは 1 呼吸法 2寒冷暴露 3心構え の3つの柱から成り立っています。

1 呼吸法

 過換気の後に息をこらえる 

これを3−4回繰り返します。これはミクロ的に見ると低CO2状態と低酸素状態を往復 
血液をアルカリ化し、痛みの閾値を下げる目的があります。
次の寒冷暴露が比較的容易に可能になります。

2 寒冷暴露

Cold Exposure ≒血管系のトレーニング

冷水シャワー(Cold Shower) 15度以下2分以上

1回程度のアイスバス(5度以下5-15分)

3 心構え

MindSet ,Commitment

呼吸法で体の化学反応を起こします。次に、寒冷曝露で血管を訓練しました。化学的・物理的環境が整ったところで、

ついに、この体を操縦するパイロットの登場です。

「刺激と反応の間にスキマを作る」というのはスティーブン・コヴィ博士の言葉ですが、これを体を張って実践します。
“In the space between stimulus (what happens) and how we respond, lies our freedom to choose. あなたに起きた出来事・刺激と、それに対するあなたの反応との間には、あなたの自由、すなわち反応を選択する能力が存在しているのだ。Ultimately, this power to choose is what defines us as human beings.最終的には、この選択する力こそが、私たち人間を定義するものなのです。 We may have limited choices but we can always choose. We can choose our thoughts, emotions, moods, our words, our actions; we can choose our values and live by principles. It is the choice of acting or being acted upon.”選択肢は限られていても、私たちはいつでも選ぶことができるのです。思考、感情、気分、言葉、行動、価値観、原則を選択することができるのです。行動するか、行動されるかの選択である Stephen R. Covey スティーブン・コヴィ

冷たいアイスバスで、私は冷たさを感じていると、
冷たさは別

呼吸法で息をこらえている時
息苦しさは別

呼吸法のあとで腕立て伏せやシザーキックをしていると
”HIITのキツさは別

これらのトレーニングを通じて、ストレスとの関係を見直します。

自我・心は、体が感じる厳しい環境とワンクッション置いたところにいます。

でも、、、暑いものは暑い 寒いものは寒い

確かにそのとおりですが、暑さを感じているに気づくことで、
暑さによるストレスに対処できるようになります。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」
ただし、暑さはストライクゾーンが狭いので、簡単に限界を超えて熱中症になってしまいます。
そこでアイスバス!寒さは比較的アクセスしやすく、ご先祖様も乗り越えてきた、馴染み深い障害・ストレスです。限界を超えると低体温症で動けなくりますが、熱中症より前兆が分かりやすく、震えてきます。おしっこがしたくなったら相当追い込んでいる証拠なので、体が動くうちにアイスバスから出ましょう。
※一人でやるときは、どこまで追い込んでいいか分からないという人が多いと思います。おでこや舌下・耳などの体温計で35.0度以下になったら十分に追い込んでいるので、アイスバスから出ましょう。


息苦しかったり、寒かったり、きついことばかりのようですが、WimHofMethodの効果を紹介します
1 寒さに強くなる 薄着でも大丈夫
2 免疫力があがり、風邪をひきにくくなる
  いくつかの自己免疫疾患の症状が軽くなる
3 認知機能が改善する あたまが冴える
4 運動パフォーマンスが上がる
5(顕微鏡レベルで)肌がきれいになる
どうです?朝のルーティンに組み込んでみる価値ありそうじゃないですか?
「キツいことをやっただけの効果はある」
そう感じているからこそ、4年も続けています。

TummoおよびWim Hof Methodを実践している著名人
アントニオ猪木
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(総合格闘家)
カネロ・アルバレス(4階級制覇)
ジャスティン・ビーバー 、レディ・ガガ、マドンナ
ポーラ・ラドクリフ、ウサイン・ボルト
ノバク・ジョコビッチ
オーランド・ブルーム、グィネス・パルトロウ
レイアード・ハミルトン、ジョン・ジョン・フローレンス

日本にいると超マイナー健康法なのでピンときませんが、なんでこんな苦行が流行っているんでしょうか?

実は一世代前には、中村天風さんが松下幸之助をはじめとする財界人にTummoの流れを汲んだ健康法を指導していたため、おじいちゃんが井戸で水浴びしているのを見たことがあるという人(これ私です)もいるかもしれません。

急性のストレスは人を強くする 適応できる
慢性のストレスは慢性の障害
身体的な慢性ストレスは腱付着部炎や変性疾患
精神的な慢性ストレスはうつの主な原因 

Wim Hofの娘さんのLaura Hofさんが主催している公式Facebookグループがありますので、ぜひそちらもご利用ください。
また、Wim Hof自身が無料の動画でさわりの部分を紹介しています。

FreeMiniClass
イントロダクション
https://youtu.be/wfEj548wpq4
呼吸法
https://youtu.be/RpUkR47dmjU
冷水シャワー
https://youtu.be/2i3gzXKD00I
コミットメント
https://youtu.be/akLkcmskdsA

コミットメント(覚悟・集中力)確認するには、試してみる以外にありません。

簡単なものから紹介すると、片足立ち、逆立ち、ランニング(インターバル走)、バンジージャンプ、アイスバスなど、いずれも限界に近づこうとすると、必然的にコミット(覚悟・集中)せざるを得なくなりますよね。

 アイスバス2分間を心を鎮めて乗り切ってみると、コミットメントの意味が腑に落ちるかもしれません。
 リキんでやり過ごそうとするとキツいだけなので、やり方が間違ってます。

 もっと追い込まないと物足りないという人もいるでしょうし、一瞬でギブアップという人もいるでしょう。ちょうど限界に触れるくらいが、1番深く内なる平和ができます。

ワークショップのお申し込みはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?