ライム病関連動画に字幕つけました

2017年10月、慢性ライム病と診断された方々の症状に対するヴィム・ホフ・メソッドの影響を検証するため、パイロットスタディ(ライム・トライアル)が行われました。

2017年10月、慢性ライム病と診断された人々の症状に対するWHMの実践の効果を測定するために、パイロットスタディ(ライム・トライアル)が開始されました。 10週間の実験の後も、多くの参加者がWHMの実践を続けました。 彼らは、このメソッドが自分の病気に対してポジティブな効果をもたらすことを経験したのです。 ライム・トライアルから6ヶ月後、再びWMHセンターに集まり、その経験を共有することができました。

ローラはライム病とともに生きてきました。ウィムホフ・メソッドの体験と、それが彼女にもたらしたものについて語っています。
※ファンダメンタルズ・ビデオコースに出演している方です。

日本語字幕をつけようとした経緯について、

機械翻訳の日本語が、日本語っぽくないと感じています。関係代名詞で繋げた長い文章を直訳すると、外国語の翻訳文という印象を受けるだけでなく、「何を言っているのか分からない」という感じになります。

機械翻訳の字幕を見たあとで、「今のどういうこと?」と日本人同士で話をして初めて意味が伝わってきます。2-3行に渡るような長い英語の一文を解釈するには、日本語では、2-3の文に分解したうえで、後ろから順に並べ替えないと、どうもしっくり来ない。
 そんな訳で、なるべくヴィムの雰囲気や原文の意図が、しっくりくるように日本語字幕を作っています。
 それでも、字数の制約や、専門用語の多さから、しっくり来ないという方も多いと思います。

Testimonial (お客さまの声)は、ご自身にあったものだけ、見れればよいかと思います。

ライム病の方はライム病関連だけ、経営者は経営者関連だけ、
うつの方はメンタル関連だけ、
アスリートはアスリート関連だけ、
自分の興味のあるジャンルだけで十分かと思います。
また自分の興味のあるジャンルだと、関連する知識も経験も豊富なので、話は理解しやすいと思います。

Wim Hof Method の公式YouTubeチャンネルで、アニメになっている動画は、特に重要な内容を紹介しています。

月に一回程度Zoomで理論解説の会を開催しているので、そちらに参加してみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?