マガジンのカバー画像

経営層向けマガジン

23
経営層が知っておくべき組織開発についてのコラムです。
運営しているクリエイター

#エンゲージメント

人的資本経営における「エンゲージメントサーベイ」の効果的な開示方法 ~レゾナック…

はじめに2023年3月期の有価証券報告書から「人的資本」に関する開示が義務づけられるようにな…

15

組織開発を始めるタイミグは慎重に選んだほうがいい

 こんな経験はないでしょうか。月曜の朝、仕事のことで頭が一杯で出社すると、席に着くやいな…

14

組織エンゲージメントと役員報酬を連動させる前に考えるべきこと

 2023年3月期決算の有価証券報告書より企業の人的資本の開示が始まりました。その人的資本経…

20

今、経営者に必要なリスキリングとは何か?

 起業してすでに4か月が経ちます。その間、事業の立ち上げに労力を注いできましたが、改めて…

19

来る「人手不足倒産」の対処法

「すみません、ちょっと、お話が」 何の問題もないと思っていた部下に会議室に呼ばれ、行って…

16

会社と自分、仕事と自分、そして仲間との繋がり ベンチャー企業で学んだエンゲージメ…

 「小さいけどいいよ!受けてみたら」 入社して半年が経った頃、就活中の後輩たちにしきりに…

16

セミナー参加者の声 ~エンゲージメントサーベイ運用セミナ~

WillMap株式会社(組織開発コンサルティング会社)では、2023年の3月より定期的に「エンゲージメントサーベイ」の効果的な運用方法についてセミナーを実施してきました。サーベイ自体を提供してくれる会社は多いものの、その活用方法(課題の抽出・施策展開)について体系化されている情報は少なく、担当者の方々も具体的な運用面で悩まれることが多いように思います。  当社のセミナーでは、担当者の方々に分かり易く、「設問設計」「結果分析」「社内フィードバック」の三つのプロセスについて