見出し画像

落ち込む

みなさんこんばんは〜
MAIです👀🌱✨

最近周りに落ち込んだ人がちらほらいるので
タイトル通り「落ち込む」ついて書きます。

落ち込むとは
「おち」は「降る」となり
「こむ」は「沈む」という意味

中に沈んでいくということ

落ち込むときは
自分の中にどんどんどんどん沈んでいきますよね。

込むが、沈むと言う意味があるとは知らなかったので、まさしく落ち込むって言葉で全てが表現されてて驚き🫢


落ち込んでる時って
誰の声も耳には届きません
だって、沈んでますもん!

自分の中に
過去にどんどん落ちていきます。
やってしまった行動、所作、表情
言ってしまった言葉、言動
目に映った誰かの顔

中に沈み、深くなればなるほど
溺れていきます🌀

落ちたら後は上がるだけって言う人もいますが、落ちたっきり戻ってこない人もいます。

どんなに上がってこいよ!と声をかけても
その人のタイミングがあるし
まだ沈んでいたい時もある
悲しみの感情の温度が心地よくて
そこから出るのが辛い時もある


落ち込んでて悲しそうな人がいると
大丈夫?と声をかけたくなる
親しければ親しいほど
私は相手に何ができるかと考えます

ただ最近は
悲しんでる人には何もできないなと感じました。

♥️近くにいるね
♠️何かあったら声かけて
♦️いつでも、いくらでも話を聞くよ
♣️美味しいものでも食べに行く?

私はトランプのカードを数枚もって
構えて待つことしかできない

カードを引いてくれれば、それをしよう

引かないなら、何もしない
ただ、君が元気になった時にまた会おう


落ち込むって
自分しかいらない行為なのかもしれません
自分の中で気持ちを落ち着かせるために
必要な時間なのかも

私落ち込んでるの!!!とアピールする人は
承認欲求の塊にもみえる
昔の私はこれしかしてなかった。


落ち込んでてもその場に佇んでるだけなので
何かそれ以外の行動に移せたらいいなと今ならできる

ノートに書くなり
楽器を鳴らすなり
料理するなり
何もせずただただ悲しみに浸るのは
できたら短い時間がいい

悲しみを瞬間で味わったら
次に行こう

なかなかいけなきゃ
人に話を聞いてもらおう

あなたはきっとひとりじゃない


今日はなかなかにまとまりませんでしたが
書きたいことは書けました。
「落ち込む」

読んでくれてありがとうございます。
また明日。・*・:≡( ε:)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?