見出し画像

#国民投票法改正案採決に反対します ~あなたもご意見を送りませんか~

皆さんこんにちは。

連休明けの5月6日に衆議院で国民投票法改正案の採決に踏み切る構えだとニュースになっています。

私たちにとっては何がどう変わるのかもちゃんと知らされないまま、連休明けに採決をするというのは大変恐ろしいことだと思っています。

現在の状況についてはみさご丸@sasaootakoさんのノートにまとめられていますのでこちらをご覧ください。

オレンジ罫線

懸念していること

私は、立憲民主党が条件付きで採決に応じるとしていることが非常に危険なのではないかと考えています。採決に応じるということは自公政権の土俵に上がることを意味しており、その次の改憲に向けた動きになっていくことは明白であるからです。

画像2

私たちにできることは

とにかく連休明け採決ということでツイッターデモだけでは行動力が足りないと思います。そこで例のとごく主要3つに対して「ご意見」を送りました。ツイッターでもは見て見ぬふりできますが、手元に届いたご意見は無視することはできません。ぜひ、皆さんも簡単でいいのでご意見を送ってほしいのです。

オレンジ罫線

私が「ご意見」を送った先

今回は時間もなかったため送る先を絞り込みました。私が送った先は次の通りです。

✅ 首相官邸
✅ 自民党
✅ 立憲民主党

大急ぎで送ったのとご意見フォームが狭いためきっと誤字脱字があったのではないかと思いますがその辺を踏まえてごらんください。😝

画像4

首相官邸

国民投票法改正案の採決は国民にとって降って湧いたような感覚です。
コロナ禍の中、十分な検査体制も確保せず、中途半端な対策で医療現場にトリアージをやらせる事態にまでなっています。
大阪では通常の病気や事故でも入院できない事態が起きています。そんな中でこの採決は本当に実施すべきことでしょうか。
国民がよくわかっていないうちに採決を強行しようとしているとしか思えないほどの急ぎ方です。
私たちが求めているのは命と健康を守ること、安心して暮らせるための補償です。

国会の動きを国民は見ています。私たちの日本を失望させないでください。最後に改めて表明させていただきます。
国民投票法改正案の採決を実施しないでください。

オレンジ罫線

自由民主党

いつも私たちの声を取り上げてくださりありがとうございます。
本日は、連休明けに実施されるとニュースになっている国民投票法改正案の採決について実施しないように検討いただきたいと思いメールさせていただきました。
国民投票法改正案の採決は国民にとって降って湧いたような感覚です。
コロナ禍の中、十分な検査体制も確保できているとは言えず、感染爆発が止まりません。
医療現場にトリアージをやらせる事態にまでなっています。大阪では通常の病気や事故でも入院できない事態が起きています。そんな中でこの採決は本当に実施すべきことでしょうか。
国民がよくわかっていないうちに採決しようとしているように思えてしまっているのです。
私たちが求めているのは命と健康を守ること、安心して暮らせるための補償です。
国会の動きを国民は見ています。私たちの日本を失望させることのないように国民の声をよく聞いていただきたいと思います。
国民投票法改正案の採決は、今急いで行うべきことではないと思いますので、よろしくご検討をお願いします。
今後とも皆様の活動に期待しています。
よろしくお願いします。

画像6

立憲民主党

いつも私たちの声を取り上げてくださり、ありがとうございます。
本日はお願いがありましてメールさせていただきました。

連休明けに国民投票法改正案の採決に条件付きで立憲民主党が受け入れを表明しているとニュースで知りました。
私たちにとっては、国民投票法改正案はほとんど知らされておらず、よくわからない状況です。

一方で政府自民党が国民投票法改正の次に考えていることは、憲法に手を付けることだと思います。

これまで、安倍内閣・菅内閣は自分たちの都合のいいように憲法や法律を解釈し、うそを重ね国民を苦しめてきています。以前自民党が発表した憲法改正草案は、天皇を元首として9条を変え自衛隊を明記し、日本国憲法が大切に守っている人権擁護の精神をないものにしようとしています。
今も自民党憲法推進本部のHPに掲載されていますから継続して目指していると考えます。
https://constitution.jimin.jp/document/draft/

改めて立憲民主党国会議員の皆さんにお願いです。

枝野党首の立党時の演説を聞きました。新自由主義からの決別、立憲主義を守る。すごく感動しました。

今国会で十分な論議がされているとは言えない国民投票法改正案の採決に応じることは立憲主義を破壊している自公政権の土俵に上がることではないでしょうか。
ぜひ、採決に応じることのないよう、国会議員の皆さんで十分にご検討ください。
立憲民主党の躍進と野党共闘の前進を心から期待しています。私たちのいのちと暮らしを守るためにも一緒に闘ってくださることを心から期待しています。

オレンジ罫線

最後に

今日突然送らなきゃって思い立ったのはこちらのtweetを見たからでした。

これを見たら、やっぱり行動を起こさないわけにはいかないでしょう。😜

そして、私は今の政治を変えるためには政権交代しかないと考えています。そのためにはどうしても投票率を上げる必要があります

今のうちから継続的に発信することで、選挙が近くなった時に皆さんにの目に留まるように種まきをしているつもりです。

東京都議選挙まであと2か月。思えば昨年の都知事選挙も投票率がもっと高ければ宇都宮けんじさんが都知事になって、今とは違う安心して暮らせる東京都になっていたんじゃないかと思います。

衆議院選挙まで6か月(もっと早くなるかもしれません)。こちらも投票率が上がらなければ、立憲野党が政権をとることは難しいことだと思うのです。条件があるのに行動しないから実現しなかった。では済まされないことだと思いませんか。国民一人一人の命がかかっているんです。憲法から人権が取り除かれるかもしれないんです。

だから、私たちがいまできることは 「#投票に行く人を増やそう」「#投票を呼びかける人を増やそう」だと思います。

まだお読みになっていない方はぜひこちらをご覧ください。

今日も最後までお読みくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?