見出し画像

人権研修 

2022年12月3日(土)
湖南市 社会福祉協議会にて
4人1組のグループワーク
講演を聴くよりも盛り上がり記憶に残ります。約1.5時間の短い時間でしたが有意義に過ごすことができました。
冨田さん、久保さんありがとうございました。(^^)

普段、何気なく使っている言葉も相手に対しては気になる言葉になると言うことが改めて理解できました。
目から鱗、、という表現をしておられた方もいました。

ふつう(ひらがな)
このふつうと言う言葉は1日何回使いますか?
めっちゃ使てると思います。
じゃ、ふつうの基準は?
私なりにはmajorityとminorityであると答えました。
みんな多数派になれば安心やし😮‍💨
日本人的考え方ですねー!

みなさんも一度このふつうと言う言葉を考えてみて頂きたいです。

世の中は普通と言う言葉が溢れています。
普通免許、普通科、普通選挙等等
「そんなん普通やろ。」
「普通、そーせーへん?」何たらかんたら。
それ以外は異常か?

また、世の中は右利きで作られている。
自動販売機、100マス計算とか。

敢えて言われるとなるほどーと考えさせられました。

どうこうできるわけではないが、
少し意識して日常を過ごしてみようと思う今日この頃です。(^_^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?