マガジンのカバー画像

学園祭回顧録

14
1990年〜1992年の天童二中・天童四中時代、1993年〜1995年の山形東高時代、1996年〜2001年の東大駒場祭・五月祭時代、そして2019年、2020年の、駒場祭70回… もっと読む
運営しているクリエイター

#PageMaker

学園祭回顧録:目次、およびはじめに

目次・はじめに ・中学1年の頃(天童二中文化祭):1990年(平成2年) ・中学2年の頃(天童二中文化祭):1991年(平成3年) ・中学3年の頃(天童四中生徒会):1992年(平成4年) ・高校1年の頃(山東祭):1993年(平成5年) ・高校2年の頃(山東祭):1994年(平成6年) ・高校3年の頃(山東祭):1995年(平成7年) ・高校3年の頃(生徒総会):1995年(平成7年) ・大学1年の頃(入学~新フェス):1996年(平成8年) ・大学1年の頃(Cruisin

学園祭回顧録:大学1年の頃(第47回駒場祭:9月~10月上旬)

【1996年(平成8年)】 Cruising Partyでもそうだったが、駒場祭の業務を通じても僕は「絵を描く」ためのたくさんの技術を学んだ。それはパソコンの様々な技術であったり、あるいは組織の運営方法に関することであったり、または印刷上のノウハウであったりと様々であったが、それらの中で最も大きかったスキルはAccessによるデータベースの作成とPageMakerによる冊子の編集の2つだと思われる。そしてこれらのスキルを覚え始めたのは、大学1年9月の秋休みの頃であった。