新しくなっていた新潟駅

久しぶりの新潟駅、万代口広場は、今まさに再開発工事の真っ最中だった。フェンスとフェンスの隙間路を道を迷路のようにくねくね回って、人の流れは絶えない。駅ビルはリニューアルオープンしたばかりのようで、私が覚えている感じとはほど遠く川崎駅とか蒲田駅の縮小版になっていた。ぱっと目立つ「無印」と「成城石井」…、駅ビルに入っている店はほとんど東京界隈と同じ。新幹線を降りたら、日本全国、どこでも同じ…。仕方が無いか、地元の女性たちは嬉しいようだ。「東京に行かなくても、買物ができる…」
随分前のこと、新潟駅構内の小さなの店のカウンターで、新幹線の時間を待つ間に珈琲を飲んでいた。同行していたのは、業界新聞の編集長。学校の養護教諭や小児科医向けの情報新聞で、私は取材記事を書いていた。その時の取材対象や内容は覚えていないけれど、わりと頻繁に日本全国を駆け回っていたのだ。編集長は私より10歳ほど年上のよく喋る男性。その時も彼のたわいのない話を、私はただ聞き流していたように思うが、カウンターの奥に、小柄な美人が座っていたのに気付いていた。山村美紗のドラマには必ず出てくる娘の山村紅葉だ。マネージャーらしき女性が私の横を通って会計をしているとき、思わず「あの方紅葉さんですね、美しい方ですね」と口走ってしまった。テレビで見るよりもずっと上品できれいで可愛らしい。編集長は全く気付かずに喋りまくっているけれど、女優とマネージャーの2人は、私に軽く会釈をして店を出て行った。「もっと早く教えてよ~」と、編集長はあとで残念がったが、多分山村紅葉という女優のことは知らないだろう。
あの時の会話と雰囲気、珈琲の香りまでぱっと思い出した。小さな店はどこだったのか、今では全くわからないが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?