見出し画像

今こそ家をアップデートするガジェットを紹介するぜ問題

コロナ禍で家にいる時間が増え、一方で給付金により10万円が手に入る今日この頃。


家をアップデートさせるガジェットを紹介するならいましかないではないか!!!!!!
ということで書いてみました。


帰宅時にドアの前でいちいちカギをカバンから探すのめんどい問題

帰宅してドアの前まで来て、鍵探すのめっちゃめんどくないですか?宅配ボックスから荷物受け取った後とかだと両手ふさがってたりするし、そういう時に限ってカギはリュックの中だったりして、いったん段ボールおろしてリュクもおろしてカギをとりださなくちゃいけないという。

あと、外出がてらゴミを捨てたいとき、荷物とゴミで両手ふさがってるのに、ドアを出たところでいったんそれらを下ろしてカギを閉めてまた持ち直さなくちゃいけないという。

いろんな荷物をぎりぎりの状態で指一本分で持っているとき、一度おろしてまた持ち直すのってめっちゃ面倒なんす。

そんな時役立つのがこちら。

俗に、スマートロックと呼ばれるやつです。普通のカギのところに後付けするタイプです。20万個以上売れているらしい。

主にできることとしては、
・帰宅時に携帯をドアに近づくと、自動でドアを開錠してくれます
・ドアが閉まると、3秒後くらいに自動でカギをかけてくれます

さらにさらに、地味に便利なのが
・家にいる時に、携帯のアプリでドアのカギを開けられます
これが便利なのは、友達とかが家に訪ねてきたとき。わざわざカギを開けに玄関まで行かなくても、インターホンで相手を確認したらその場で携帯からドアカギを開けられます。地味便利。

別売りのQrio Hubっていう9000円くらいのを買えば外出先からもカギの開け閉めができるらしいんですが、そもそもそんなことをする必要がある状況に遭遇したことがないので買っていません


暑い中汗だくで帰宅して冷房いれたけどすぐに部屋が冷えてくれない問題

これからの時期にあるあるな問題です。

だいたいの場合、「全然涼しくならないやないかい!これは設定温度18℃、風力パワフルや!!」ってやるんだけど、今度は寒くなりすぎて「なんでこんな寒いねん!!」って謎切れしておわります。

そんなあなたにおすすめなのがこちら。

スマートリモコンと呼ばれるやつです。ざっくりいうと、エアコンとかテレビとかの赤外線リモコンの信号を覚えてくれて、リモコン代わりになってくれるガジェットです。

ぶっちゃけ、在宅時に使うことはほぼないです。アプリからとかAlexa経由で声でエアコンつけたりできるんですが、まぁそんなことするんだったら目の前にあるエアコンのリモコン使いますわ、という感じです。

しかぁーし!
便利なのは、外出先からでもエアコンを操作できることなんです!

つまぁーり!
自宅の最寄り駅くらいについたくらいでエアコンをオンにしておけば、家に着いた時にはお部屋ひんやり!ということなんです!

さらぁーに!
タイマー設定もできるので、私は以前の毎日出社してるときには「平日朝9時になったらエアコン電源オフ信号を発信する」という設定にしてました。そうすれば、「エアコンつけっぱなしのまま家出てもうたー、電気代ー」みたいなことがなくなります。
もしエアコン使わず家出てたとしたら、エアコン電源オフ信号が送られてももともと電源切れているので何も起こりません。エアコン自体の備え付けのタイマー機能も1度試したんですが、あれ1回分しか設定できないんですよね。毎日設定するとかやってられないっす。


てかそもそもなんで部屋の照明の明るさがONとOFFの2パターンだと思ってるの?問題

照明ありますよね、部屋に。

友人に「仕事中心で家に帰っても寝るしかしないからキッチン以外照明ないわ」という猛者がいたので、一応の確認です。

普通照明はONとOFFの2パターンだけなんですが、本当は時間帯によってもっと細かく使い分けたほうがいいと言われています。

昼間の仕事をしているときは白色の光、夜のくつろぎ時はオレンジ系の光、寝る前は薄暗い光、みたいな。

「え、そんな使い分けできんの?」というあなたに教えたいのがこちらの商品。

Phillipsが出している、俗にいうスマート電球というやつです。

それぞれの電球について、光の色合いや明るさを自由に調整できます。
さらにさらに、外出時には自動で電球をOFF、帰宅時には自動で電球をONにできちゃいます。
(ちなみにもうちょっと値段が高い「カラフルな色にも光を変えることができるタイプ」もありますが、ピンク部屋みたいな家にしたい人以外は不要だと思います)

つまり!さっきのスマートロックやスマートリモコンを合わせれば!
「荷物をもって帰宅したらカギが勝手に開き、靴を脱いでる間にカギは勝手に閉まり、部屋に入ったらひんやり、電気も勝手にONになっている!」というのが実現可能なのです!!ビバ現代社会!


通常マンションのリビングの備え付きの電球はシーリングライトと呼ばれるタイプで、この電球を直接取り付けることはできませんが、その場合以下みたいな照明に交換することで取り付けることができます。

スマート電球を使えるようになるうえ、めちゃオシャな部屋になります。
在宅時間が増えている今こそ、照明の模様替えおススメです。


「さすがに照明器具を変えるのはオシャレベルが高すぎンゴ…」という人向けに、いつもいい仕事するアイリスオーヤマがこんな商品も用意してくれています。


さらに!電気と言えば!やはりおススメは間接照明です。

みんな大好きイケアの間接照明。

これとスマート電球を組み合わせれば、普段は明るさMAXでつけて置き、夜寝る前になったらちょっと暗めの間接照明にする、なんてこともできちゃいます。寝る前の時間を間接照明で過ごすと、睡眠の質上がるのでめっちゃおススメです。
むしろこれに慣れちゃうと、「部屋の明るさMAXから急に真っ暗にして寝ようとするとか、眼さえすぎて寝れなくね?明暗さありすぎて眼キーンってなるわ!」って感じです。


さらにさらにさらに!!!

今回紹介しているHueはAlexaやGoogle Homeにも対応しています。

なので、私の部屋の場合は、「Alexa、部屋を暗くして」というと天井照明が消えて間接照明が点灯し、寝るときはベッドに入ってから「Alexa、明かりを消して」というと間接照明が消えて部屋が真っ暗になります。
めちゃ便利。特にベッド入ってから電気消せるのめちゃ便利。

AlexaのEcho Dotなら安いし、音質はスピーカーにつなげれば解決なので、スマートスピーカー試してみたい人はこの商品から始めてみるのおススメです。


ちなみに、「間接照明試してみたいなー、でもHue(上で紹介したやつ)は高いなー」という人には、IKEAから出てるスマート電球がおすすめです。(Amazonになかった)

こちらAlexaでの操作はできませんが、明るさの調整ができて999円となかなかのお買い得品です。
IKEAで間接照明フロアランプとこの調光器キットを買えば、2700円でオシャ&睡眠質向上部屋ができちゃいます。



実家で「トイレの電気また消してない人誰なの?」ってしょっちゅう怒られていた問題

ワタクシがまだ実家住まいだったころ。親にしょっちゅう「トイレの電気つけっぱなしにしないの!」と怒られていました。

そこで、「どうやったらトイレの電気消すの忘れなくなるかな?」と考えていたのですが、「てかそもそも手動で電気消す必要なくね?勝手に消える電球にすればよくね?」という考えに至りました。

そこでご紹介する商品がこちら。

設置方法は、普段通り電球を取り換えればそれでおしまいです。

私はリビングのスマート電球と風呂場以外は、玄関も廊下もトイレも洗面所もすべてこの電球にしています。

そうすれば、「電気消し忘れてつけっぱなしだった」なんてことは一切起こらないですし、帰宅時に勝手に電気がつくので電源スイッチに一切触らずに洗面所で手を洗えて、コロナ対策的にもパーフェクトです。
リビングの照明もすべて声で操作しているので、そもそも家で電源スイッチに触るのは風呂に入るときだけですな。便利ですよ。


ちなみに私がアイリスオーヤマの商品を選んでいるのは、アイリスオーヤマが大好きだからです。完全脱線話ですが、アイリスオーヤマはスーパーエクセレントカンパニーとして有名なので興味ある人は是非調べてみてください。(以下適当に拾ってきた参考記事)


ちなみに、自分の部屋を電気を消さなくてもいい仕様にした結果、そもそも「電気をしっかり消す」という感覚がなくなり、実家に帰ったら引き続きトイレの電気消し忘れて怒られています。問題解決せず。無念。



カギとか財布とかそもそも家の中でもなくしちゃうし、外出時でもどこかで落としちゃわないか心配問題

人間誰しもがしてしまう、無くしものや落とし物。
その問題への現段階での最上級の解決法だと自分内認定しているのがこちらのガジェット。


記念すべきブログ第一号で書いたガジェットを再び紹介です。

この時は、家の中でカギをなくしちゃう俺みたいな人向けに記事を書きましたが、最近友人が外で落としたカギをこのガジェットで見つけたので、再び載せておきます。

どういうがジェットかというと、

「部屋の中でカギがどっかいっちゃった」
安心してください!カギにこのガジェットを取り付けておけば、音を鳴らすことでカギを発見できます!

「外でカギを落としちゃった!」
安心してください!カギを落とした場所(正確には携帯とガジェットが一定距離以上離れてしまったときの場所)がわかります。さらに、カギの近くをほかのTileユーザーが通過すると、「xxでカギを検知しました」と場所の通知が来ます。

ってかんじです。

いやはや、便利な時代になったもんですなー。
私は財布にも薄型のやつを入れてます。



お風呂大好きなんだけどお風呂掃除するとき腰痛くなる問題

お風呂大好きマンなので夏も風呂に入るんですが、風呂掃除って結構しんどいんですよね。

ちなみに余談ですが、シャワーじゃなくて断然風呂のほうがいいですよ。
風呂には、
・副交感神経優位にすることでのリラックス効果
・全身からの発汗作用効果
・体温を上げることでその後の体温低下を促し眠気を誘う睡眠質向上効果
等々素晴らしい効果が盛りだくさんなので、夏も極力お風呂に入ることをおススメします。

で、脱線から戻って、お風呂掃除を楽にする商品を紹介します。

(単品だと送料かかっちゃうみたいなで、詰め替え品とのセットのリンク張っておきます。そこらへんのドラッグストアでも売ってます)

こちら、浴槽に吹きかけて1分間放置して洗い流せば風呂掃除完了!というスーパー便利商品です。もう腰をかがめてこすらなくていいなんて!!

「ほんとにこすらなくてぬめりとれるの?」と最初は半信半疑でしたが、今のところ全く問題なく使えてます。

もはやガジェットでもなんでもないのですが、最近のお気に入り商品なので紹介しておきます。


お風呂と言えば、友人に紹介してもらったこれもなかなか良かったので載せておきます。めっちゃ汗出ます。


さらにさらに、長風呂大好きマンな人にはこちらもおススメです。

個人的には電子書籍より紙書籍派なのは変わらずなんですが、お風呂読書用に買いました。安くはないですが、kindle unlimitedでいろんな本読めたり、旅行の時に持っていけるのは便利です。
お風呂ではこれで本読むか、ジップロックに入れたiPad miniで雑誌読んでます。



魚グリル便利なんだけど洗うのめちゃめちゃめんどい問題

なんかもうガジェットじゃなくてもいいやという気分になってきたので、キッチン周りのものを。

大人になってくると肉より魚な気分な時が増えてくるんですが、魚グリルって手入れ面倒なんですよね。汚れなかなか落ちないし。

かといってフライパンで焼くと、魚をひっくり返さなくちゃいけなくてその時にミスする確率高し。萎える。

そんなあなたにおススメなのが、こちらの商品。

まぁ単に魚グリルの上にこれのっけてその上に魚をのっけてやくというそれだけなんですが。

なんせ、手入れがめっちゃ楽!!!!!!
フッ素加工されてるからか、汚れが一瞬で落ちる。しかもグリルで上から火で焼く&鉄板も熱せられて下からも焼けるから、魚をひっくり返す必要もなし。

というか、そもそも魚をアルミホイルに包んで焼いているので、こいつすら洗う必要なしです。さらにアルミホイルのまま皿に出せば、皿も洗う必要なしです。どんだけ楽させてくれんねん、こいつ。

最近は、ふるさと納税で頼んだ魚をこいつで焼いて食べるのが夕飯の勝利の方程式になりつつあります。



フライパンや鍋の料理をしっかり取りきっておかないと、へばりついて洗う時にめんどい問題

こちらは以前別記事でも紹介した商品の再紹介になるんですが。それくらいおススメなんです。

こいつは混ぜるのにもすくうのにも使える万能選手なんですが、ゴムヘラにもなるんです。

料理をよそう時にこれを使ってしっかりソース等を取りきっておけば、片付けがめっちゃ楽になります。

さらに言えば、こいつで取りきった後キッチンペーパーで油分等をしっかり取った上で洗剤を数滴たらして水につけておけば完璧。洗う時一瞬で終わる。


まだまだ紹介したいものあるんですが、今回はこの辺で終わりにしておきます。

みなさん10万円使って日本経済回していきましょうー!







この記事が参加している募集

私のイチオシ

サポートいただけると、それはもう尋常じゃないくらいに喜んで、歓喜の歌を鼻歌で歌いながらYUKIの歓びの種を口で歌うことにチャレンジします。