見出し画像

新年度!

2024年4月1日

こんばんは🌕
今日は夜の投稿となりました。先週はこのnoteをお休みし、職場の業務に専念させていただきました。
気持ち新たに今日から再開...!ですが時刻は23時🕰️ギリギリ滑り込みました笑

さて、「新年度!」といかにも4月1日といったテーマですが、むずかしい話しはまた次回にするとして...

私、というか「私」というのがなれない🙅‍♂️
普段は「僕」なので、これからは「僕」で行きたいと思います!

僕の新年度はこれまでと特に変わらずです。
⚫︎一般社団法人ホワイトボード 代表理事
⚫︎株式会社アタッチ•メント 経営企画室長
として子ども達、それからこの仕事に携わる支援者の皆さんのために、活動していきます。

ここからはホワイトボードの話し。

法人として立ち上げたはいいものの、宙ぶらりんな状態が1年近く進んでいました。そんな状況ではありましたが、昨年からスタートした「おきなわソーシャルワークセミナー」。

このセミナーをスタートさせた事で、法人としての取り組み、使命がより明確になりました。

2024年度は、偶数月にセミナーを開催。最初の開催は6月となります。
昨年度開催した2回の中で、ご参加いただいたのは児発•放デイや児童館、保育園の先生方が主でした。

今年度は、学校の先生方にも多くご参加いただける場にしたい。
放デイで勤める中での目線にはなりますが、放デイの職員•事業所と学校の先生•学校とは子ども達の様子や状況を話し合える場合があまりありません。(年に数回は特定の場面があります)

学校は日中のほとんど。放デイも学校のある日こそ放課後のわずかな時間ですが、長期休暇となれば学校と同じくらいの時間で受け入れをさせていただく訳です。

学校•放デイ両方に言える事ですが、お子さんによっては物理的なすごす時間は、家族さんより長くなる事もあります。

それだけの時間子ども達と関わっていて、授業や活動プログラムを行っていて、情報を共有する場も確認する場もほとんどありません。

でもこれって、誰のせいでもないと思うんです。そとそも誰かのせいという問題でもない。

でも、交わす情報はお子さんの課題や困り感ばかり。
「それは誰にとっての困りごと?」と自分が放デイで勤めていても当然のようにあることです。

先生という立場で、放デイという立場で、お子さんの姿を色んな人が色んな場所から見ているからこそ、時にその場面の、その状況の捉え方も変わってきます。

でも、「子ども達のためになんとかしたい」という想いは共通している。これ以上どうすればいいでしょうか?

限られたタイミングだけだと、交わす情報もどうしても業務的になってしまう。でももう少しフラットにお子さんの情報を共有できたり、その中で学校•放デイなどの事業所間で協力できる事があれば、連携して対応に当たれたら良い。

そのためには、「どっちかが」ではなく、「お互いに」繋がったり、協力のきっかけとなる、そうした場が地域の中でもっと必要だと思うんです。「本当は◯◯がやらないといけない!」そんな事は知りません!そんな事を言ってる限りは、誰かに•何かに転嫁している限りは一切前に進みません。

とにかく、やるしかない!
こんな想いです🔥

子ども達の支援•サポートに関わる皆さんへ。
ぜひ、セミナーへご参加されてください🙌

そして、2024年度も走り抜きましょう💨

今日はここまで!
おやすみなさい💤

名幸賢人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?