見出し画像

素敵な YouTube チャンネル。

こんにちは。Siroです。

最近、たまたまYoutubeのオススメに出てきて、すごく惹きつけられたチャンネルがあったのでご紹介したいと思います。


デフサポちゃんねる というチャンネルです!



チャンネルを開設されたのは、ユカコさんという生まれつき重度の難聴をもってらっしゃる方です。

最初、何気なく動画を見始めたときは、あまりにナチュラルに会話をされるため大体は聞こえている方なのかなと思いました。


でも、実際はほとんど音は聞こえておらず、くちびるや、のど、頬の動きで言葉を読み取って会話をされているそうです。


なにより明るい笑顔と、大阪のノリに惹きつけられてしまいました。


ユカコさんの経歴について、さらっとご紹介させていただきます。


1988年、大阪生まれ 大阪育ちの方です。

2歳のときに先天性の難聴が判明したそうですが、

地元の幼稚園、小学校、中学校へ進学され、

大阪府立天王寺高校という大阪でトップクラスの学校に進学されました。

その後、神戸大学に入学され、心理を専攻されたそうです。

就職は、SONY株式会社(人事部)に一般採用で入社され、

その後ご結婚されて、いまは2児(姉妹)の母となられています。


・・・え? 

と、思った方もいらっしゃるかもしれません。

わたし自身、最初聞いたときは驚いてしまいました。


でも、このチャンネルを観ていくたびにユカコさんの明るい人柄や聡明さ、努力の凄さに触れ、納得せずにはいられませんでした。


現在は、難聴のこどもたちのためにデフサポという団体を立ち上げられ、そちらに専念されているそうです。

(デフサポの活動が忙しくなってきたためにSONYを退社されたとおっしゃっていました。

ちなみに、デフは deaf:難聴という言葉がありますが、そちらではなく def:素晴らしい という言葉から、こどもたちが素晴らしいひとになるようにサポートしたいという意味で名付けられたそうです)


自己紹介をされている動画もあるので、貼り付けておきます。


より詳しく知りたい方には、こちらの動画がオススメです。



光の存在にユカコさんのことを伝えてみました。すると、


"限界をつくらずに、挑戦を続けている方の輝きです。

あなたにはどのように見えますか?"


と、尋ねられました。

とても色鮮やかな光 (黄、黄緑、空色、桃色) に包まれていて、光の粒ひとつひとつに勢いがあるように見えました。そのまま伝えると、


Yes という感覚が伝わってきて、


"限界をつくってしまう方は、恐れや不安からそうしてしまうのです。


恐れや不安を乗り越えられるのは、

たとえ転んでも取り返せることを経験的に知っている方々です。


彼女は、そのうちのひとりでしょう。


最初から大きな挑戦をしてうまくいく人はいません。

小さな挑戦からはじめて、案外なんとかなるということを体感して、次につながっていくのです"


と、伝えられました。


今回はいつもと少し違う感じの文章になりましたが、誰かの役に立つ内容になっていれば嬉しいです。


Siro。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?