見出し画像

0からはじめるケーコジ生活

こんにちは白カネキです。

1月も中旬に差し掛かり各キャリアの施策も徐々に過熱してきていますね。

今回は今からケーコジ参入して本当に稼げるの⁉️
今更ケーコジに参入しても遅いよね…?

という方向けに記事をまとめました。

初心者向けの記事となりますのでご了承ください。

★基礎用語★


ケーコジをするに伴って基礎用語はとても大切です。
わからない方はメモして覚えましょう。


・Twitterで見かける基本的な隠語


🍄、茸=ドコモ
🍊、庭=au
👸=UQモバイル
🐶、犬、禿=SoftBank
😺、猥=Ymobile
微黒=BIGLOBEモバイル
愛愛=IIJmio


その他にもありますが割愛します。


・ケーコジ用語


MNP=ナンバーポータビリティの略
番号を変えずに乗り換えりこと。
MNPを利用してケーコジは利益を得ます。

弾=MNP用の乗り換え用回線
弾がないとケーコジはできません。

PI=ポートイン、MNPで転入すること。

PO=ポートアウト、MNPで転出すること。

移動機=移動機物品販売の略語。
キャリア契約を伴わない端末購入のこと。

総合=総合的判断。
短期解約などで特価端末を購入できない状態
基本的には365日格安で機種を購入できません。

SIM=SIMカード。
各キャリアの通信データが詰まったSDカードのようなもの。
これを抜き差しすることにより端末はそのままでも回線を変えることが出来る。

SIM単=SIM単体契約。
通常MNPは端末とセットで契約が普通です。
ただ、端末はいらない、その代わりにギフトカードや銀行振込、💴で直接キャッシュバックで還元してくれることが多い。

CB=キャッシュバック

特価ブラック=乗り換えの特価価格で端末が購入出来ない状態。
特価契約を繰り返していると発動します。
2022年以降は緩和されたせいか特価ブラックになった方はあまり見たことがありません。

即射、速射=契約したSIMカードを契約翌日などの短期間で弾として使うこと。

即解=契約後すぐに解約すること。
総合的判断を喰らうので基本的にはおすすめしません。

火力、🔥=売却価格、CB価格の総額の略称
ここから維持費、経費を差し引かなくてはいけないので火力だけ見てても意味がありません。


★ケーコジの準備をしてみよう★



ケーコジを始める為には弾が必要になってきます。

弾として有名な物は下記です。

  • Links mate

  • 楽天モバイル

  • mineo

  • イオンモバイル

今回はメジャーなLinksMateのみ手順ご紹介致します。

LinksMate



開通方法


 

オススメ度★★★★★ケーコジにとっての必需品。
ネットで簡単に契約できて、ほぼ即日でMNP番号出せます。

弾の準備方法

1.LinksMateのサイトにアクセス

2.画面右上のお申し込みをタップ

3.通常申し込みを選択→プランを選ぶをタップ

各種エントリーコード等ある方はコードを使用しましょう。

4.クレジットカード支払いを選択

5.プランの選択→音声通話+SMS+データ通信をタップ→データ通信容量を選ぶ→100MB(517円/月額)をタップ

あくまで弾用なので最低ギガ数でOK

6.SIMと端末の選択→新規申し込みをタップ

通話オプションは不要です。

7.端末を選ぶ→SIMのみをタップ→SIMカードのサイズを選ぶ→esimを選択

物理simでも良いですが、速射したい方はesim一択になります。

8.端末の選択
simカードを使用する端末を選びます。
端末のメーカーによってやり方が違うので適当にやらずにしっかり選びましょう。

9.追加オプション→なにも選ばなくてOK


10.さらにSIMを追加する→選択不要→郵便番号入力

11.金額の確認→OK

初期費用は4,248円となりました。
これで大まかな選択は終了です。

12.あとは各種個人情報の入力をして契約完了しましょう。

・注意点
本人確認の際は必ずeKYCを選択しましょう。
eKYCでの本人確認であれば時間によっては即日認証。遅くても翌日には認証されます。
※土日は休み明けの認証になるので開通日に注意してください。

EIDの説明は長くなりますのでリンクスメイトのページを参考してください。

弾の作り方

1.グループを作成しよう

リンクスメイトは基本的に1グループ1回線ずつのみMNP番号を発行出来ます。
効率良く弾にするにはグループ2まで作成しましょう。

また、先程の工程で1回線音声回線を作成しました。
作成した際にグループ1という仕組みが出来上がります。

こちらをそのまま弾として使用してしまうとグループ1の既存回線が0になってしまい、再度グループを作成する際の新規契約事務手数料がかかってしまうので要注意してください。

2022年7月1日にプラン改定が行われました。

2022年6月30日以前に申し込んだ方はグループの回線が0になった際に解約手数料3,300円が発生。
2022年7月1日以降に申し込んだ方はグループを新規作成する際に手数料3,300円が発生。

と先に支払うか後に支払うかの違いがあるのでご注意ください。

どちらにしても完全解約するまでに3,300円は必要経費としてかかります。

2.グループ1にデータ回線SIMを追加しよう


グループ1に現在音声回線1があります。
ここにデータ回線1を追加します。

データ通信のみですので月額165円で維持可能です。

SIMカードを追加した際には下記の手数料が発生します。

eSIMは発送手数料の代わりに発行手数料が発生します。


手間を考えるとeSIMが圧倒的に利便性があります。

リンクスメイトトップページにアクセスし、右上のメニューをタップ


SIMカード・端末についてをタップ→SIMカードの追加・削除をタップ

新規SIMカードのお申込みをタップ

あとは冒頭にお伝えしたやり方と同じ手順で申し込んで完了です。

以上でグループ1に音声1、データ1を作成することが出来ました。
弾がもっとほしい場合は同様の手順で音声2、音声3とSIMを追加していってください。

2.グループ2を作成しよう。

グループに対して1回線ずつのみしかMNP番号が発行出来ません。
効率良く弾を準備する為にグループ2を作成しましょう。


グループ2も同様のやり方で音声1、データ1作成しました。

これで

グループ1 音声1、データ1
グループ2 音声1、データ1

という必要最低限の準備は出来ました。

3.MNP予約番号を発行しよう

リンクスメイトのトップページの右上メニューをタップ


ヘルプ・サポート・そのほかをタップ→MNP予約番号発行・確認をタップ

下図の画面になったら対象の電話番号を選択し、予約番号を発行しましょう。


あとは予約番号がメールにて送られてくるので番号を持って各キャリアにいきましょう。

★まとめ★


・リンクスメイトは1グループ1台ずつしかMNP番号が発行出来ない
・リンクスメイトは加入時、又は完全解約時にグループ毎に3,300円必要
・1グループに必ず1回線(データも可)残しましょう

以上、長くなりましたがリンクスメイトの説明となります。

更に一気に弾を作成したい場合は冒頭にお伝えした他社での弾作りをして一気にMNPしましょう。

基本的に店舗も1台ずつの乗り換えより多数の乗り換えを喜びます。
弾は常に身につけておいていつでもMNP番号が発行できる状態にしておきましょう。

では、良いケーコジライフをお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?