サム×ディーン丼

 注)タイトル内容に関しては、海の様に広い心と、仏の慈悲の心を持って挑んでください。特に腐な女子の方々。文章のどこかでサム×ディーンと書いたり、ディ-ン×サムと書くかもしれませんので、色々文句は勘弁してください。
 やっとスーパーナチュラル(以降SNと略します)を今頃になって視聴し始めております。シリーズも佳境の佳境シリーズ12の途中、ルシファーが往年のロックスター(2流?)を器にして色々といったあたり。
 TRPGに関係の浅い部分をどうこう言うと、老若とりそろえのBLドラマなんだなぁ~と、アメリカの腐女子の方々も好きなんですねーこういうの、兄弟が独特の雰囲気で仲良くするアレ、天使のキャスも良い感じのイケオジなので、腐ったお嬢さん達もそちらとのかけ算も。ヤッてんだろうなぁ、容易に想像が付く。
 肝心のTRPG方向の話に戻りますが、SN見ながらすぐに思い着いたのは、CoC、あのクトゥルフ様のTRPGでスパナチュできんじゃね?あっという間に思いつきましたぁ。データを少々あーしてこーして、調整すれば、いける気がする。
 さて、洋の東西を問わず、オタクどもというヤツの考えつくとことは同じ様な事を考えつくのでしょう、ステイツあたりでは、COC片手に、「俺達はハンターだぁ!悪党どもを狩ってやるぜぇ」なんて海の向こうのTRPGオタクさんはヒャッハァ~やっているに違いない。今日もどこかで大量の塩を地面にぶちまけるロールプレイしているんだろうなあ、ちょっとうらやましい。
(NOW ROADING!ここでCoC読んでみる)
 スーパーナチュラルロールプレイングゲーム、つまりSNTRPG、システムとしてはCoCをそのまま流用で問題ないようだ、ちょいと考えるべきはSAN値どうする?
 装備やアイテムはそのまま使えるだろうし、なに?インパラに乗りたい?データぐらい自作しなさいw。
 後どうにかしたいところは、各種敵性NPCかなぁ。
 本家のCOCでは、悪魔にはコレ(対魔呪文他)、悪霊にはコレ(骨を燃やす)、吸血鬼にはコレ(首切り離す)、といった退治パターンが決まっていないのでSNシリーズ一通りチェックしてデータ化すべきか?
 で、TRPGにはシナリオも必要になると言うことですが、TVドラマを見ていると、ストーリーは結構パターンが決まっており、作りやすそうな気がする。
 スタート:被害者が超自然的な感じでばっさりヤられる。
 導  入:ネットとかハンター仲間などから、事件を知る。
 調  査:大体ニセFBIとかに化けて聞き込みとか現地調査。
 正体判明:調査結果と経験とか手持ちの資料で何の怪異か突き止める
 退  治:ここまで来れば、退治方法とか解っているので、バトルだ!
  エピローグ:まぁ、説明は、いいか。
 
 SN、大体こんな流れなので、こんな感じでシナリオ組めば、それっぽい雰囲気のTRPGになるでしょう。タブン。
 結構ポイントとなるのが、元のドラマも、アメリカンオタクを十分意識してドラマ作っているという点でしょうか。
 主人公の一人、兄のディーンは映画ドラマオタクだし、ハンターの大半はオカルトマニア(当然か!)
 結構楽屋落ちも多かった気が、ライブTRPGやらD&Dも、名前だけなら、カーウォーズ。さらっとゲーム・オブ・スローンズのディープなファン(精巧なフィギュア作成するようなヤツ)が出てきたり、多分もっと他にネタがあるに違いない。
 スローンズファンのフィギュアの匠は、被害者ポジションでさっくりやられています。
 さらには、作中SNファンのコンベが行われていたり。
 ニッポンのオタクさん達にも十分解る風景が色々と。
 SNのテーマは、ニッポン人大好きな対魔であり、BL要素がふんだんにちりばめられてもいるし、戦闘は、大概結構な激戦、HPが0になるような戦闘も結構あったりと。
 見る目のある日本人TRPGゲーマなら、誰かSNTRPG作っててもおかしくない、いや、ここの筆者の知らないところで作っているに違いない。
 うんキットどこかにいる、キットいるに違いないと信じているぞおおお!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?