見出し画像

初めての記事


空撮用ドローン「DJI mini3 Pro」

みなさん、初めまして。ドローンヒカリと申します。
将来、ドローンを使った個人事業を開業した場合の社名として考えたのが、「ドローンヒカリ」です。が、まだ開業していません。
目指しているところは、「空撮可能なトラベルフォトライター」です。
今後、この「note」を使って、地元(山口県)内を中心に観光地や穴場スポットをご紹介する記事を書いていきたいと考えています。
まだ記事は書き始めたばかりで、稚拙な構成や表現だったりすると思いますが、少しずつ成長していければと思っていますので、みなさん、よろしくお願いします。

山口県生まれ山口県育ち。54歳の独身男性です。
両親が大の旅行好きで、幼少の頃から家族旅行へ強制連行されて育ちました。行先は(私の記憶では)、山登りが割合的に多かったように思います。
鳥取県の大山や大分県の九重などを登っていました。

話を私の事に戻しますが、
学業は正直言ってあまり良くなくて、通知表には(5段階評価の)アヒル(2)が多く並んでいました。国語は特に苦手としていましたが、文章を書く事は、どちらかというと、得意ではないが好きな方ではありました。
「グループ交換日誌」という、クラス内の各グループごとに一人ずつ当番を決めて、その日にあった出来事を記事に纏めて提出する、というクラス行事があったのですが、私の記事を読んだクラスメイトから、「面白かった」という評価を貰い、嬉しくなって更に喜んでもらえる記事を書こうと楽しんで書いていた事を思い出します。
ココ、ポイントだと思うんですね。記事だけに限らず、スポーツにしろ、芸術にしろ、「面白かった、すごかった、楽しかった、また見たい、また読みたい、また聞きたい」など言ってもらうと、更に喜んで貰えるように頑張ろうという気持ちになります。そこから成長が始まるんだと思います。
SNSがある現代でも、「いいね」ボタンがありますよね。「いいね」の数を多く頂けると、仕事で疲れていても、頑張って投稿します。
その頃の気持ちを忘れずに、今後、この「note」を使って記事を書いていきたいと思います。
(「いいね」やコメントをお待ちしております。)

あまり長文になると、読むのも疲れますよね。
最初の自己紹介はこのへんにしておきます。これから書く記事の中で、チャンスがあれば、余談として自己紹介を盛り込ませて頂けたらと思います。

これから書いていく記事の内容については、
山口県内の情報発信として、行った先々のご紹介と写真、空撮写真、(noteに動画挿入の機能があれば空撮動画)。
また、全国のお城めぐりが好きなので、お城めぐり旅行に行った際は、そのご紹介。
自転車(サイクリング)が好きなので、サイクリングコースのご紹介。
などなど、私の移動した先々を記事にしていきたいと思っています。

出来る限り、記事投稿の間隔は長くならないようにしたいと思っていますが、毎日更新は厳しいかと思います。時々、新しい記事が無いか確認して頂けたら幸いです。
では、今後とも、よろしくお願いします。それでは、また。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?