見出し画像

生まれは北、育ちは南な「グレンゴイン蒸留所」へ

どうもヒデイシです。

グレンゴイン蒸留所に行ったので、ざっくり今の様子をnoteにまとめておきます。この蒸留所も2年前に行ったぶり2回目の訪問。

(↑生意気な題名をつけている2年前)

今回は見学ツアーには参加せず、蒸留所のあたりをウロウロしたり、蒸留所ショップのウイスキーをジロジロ見たり...

見学ツアーには参加しなかったのですが、外から蒸留器や麦を粉砕するモルトミルを目にすることができ、そして蒸留所ショップではスタッフの方がカスクストレングス(加水なしversion)を無料で飲ませてくれました。

ありがたい限りです。。

蒸留所内の様子は、2年前のnoteにまとめてあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

さて、今回はショップにここでしか買えない限定ボトルがあればゲットする予定で、グレンゴインにきました。ですが、残念ながら蒸留所限定ボトルたるものはありません。。

ハンドフィルはあったのですが、これは金曜日にしかやってないとのことで、何も手にせず蒸留所を出ることに(150ポンド、23,000円ほど)

ちなみに、グレンゴイン50年もここだけで手に入るウイスキーらしいのですが、値段が350万ほどのため手が出ませんでした。

画像1

(ひょえ〜)

ということで、動画も撮ったので「蒸留所のいま」はまたYouTubeにアップします!

では今日も素敵な一日をお過ごしください。


素敵なウイスキーライフをお過ごしください🥃